働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3280 開催期間 2014年02月21日- 02月28日
こんにちは。税理士の板倉京です。一週間よろしくお願いします。 突然ですがみなさんは、ご自分の資産額を把握していますか?個人資産とは、現預金や不動産、保険や有価証券などのプラスの財産と、マイナスの財産であるローンなど。個人の資産把握と一口にいっても、いざ行うとなると手間のかかるものです。毎日忙しく働いていると、なかなか手の回らない部分かもしれません。 でも、個人の資産を把握しないというのは、自分の財務状態を把握していないということ。「家計簿はつけている」「毎月の収支は把握している」と安心している方もいらっしゃるかもしれませんが、家計把握は決算書でいえば「損益計算書」。いくらの収入があったか、いくらの費用がかかったか、会社でいえば経営成績を把握するものです。 一方、資産額を把握するというのは「貸借対照表」の考え方です。会社でいえば、その会社の財務状態、安全性を示すものです。 収入が多いと思って安心していても、資産を確認してみたらあまりなかったということもあるかもしれません。 個人の資産を把握するということは、現在の財務状態を把握するだけではなく、将来の老後資金や相続などを考えるためにも必要です。 退職後の老後資金は足りるのか、相続になった時に相続税がかかるのか、誰にどの財産を渡そうか……etc. こういったことを考える前提になるのは個人の資産額です。 税理士として、お金まわりや相続関連の仕事をしている者として、是非、ご自分の資産額を把握していただきたいと思います。 そこで今回は「自分の資産額、把握していますか?」という質問をさせていただき、みなさんのご意見を伺いたいと思います。 すでに把握しているという方は、どんなきっかけで資産把握をはじめたのか。資産把握から見えてきたものなどを教えてください。 把握をしていないという方は、なぜ把握していないのか、必要があると思うかなどのご意見をお聞かせください。 みなさまのご意見をお待ちしております。★板倉議長の過去の円卓会議より・相続について、考えたことありますか?・遺言書、書こうと思ったことありますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.