佐々木かをりのwin-win 素敵な人に会いました、聞きました

148

小谷真生子さん

テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』キャスター


今が一番幸せ

小谷

でもね、私、45年間生きてきて、今が一番幸せ。幸せっていうのは何かっていうと、家族と過ごす時間がとても多いの。そして笑い声がたえない。若いときって家族と一緒にいることの有難みがまるでわかっていない。だから、家族に感謝して長い時間共に過ごせる今の状況をキープすることがとても大事。現在進行形で毎日がとても楽しい。日々感謝しています。

それに仕事についても、「ありがたい」と日々感謝しています。若い人達や年配の人に対して、何かおかえしができないかしら。かをりさんと企画したいですね。

佐々木

子ども達には、場数を増やしてあげる、いろんなものを見せてあげたり、聞かせてあげたりっていうことだったら、たぶん私達だったら、できることがいっぱいありますね。

私も、結局何のために仕事をしているかって言ったら、多様性とかダイバーシティーというキーワードなんですね。つまり、どれがいいかは、本人が選べばいいんだけれども、その選択肢を増やしてあげる仕事。一つの場所、一つのバリューシステムの家族の中で育ってしまったら、見ないかもしれない、聞かないかもしれない、食べないかもしれないようなものを見せてあげる。それにもし、その人が望めばアクセサブルにしてあげるっていうのが、私はイー・ウーマンとしてやりたいことなんですよね。

だから、サイトの「働く人の円卓会議」でも、多様な視点・意見が掲載されるようにしていて、後で読みに来た人が選択できるといい。講座を開催するときも、どの職業がいいとかということじゃなくて、こんなおもしろい人がいるとか、こんなおもしろい考え方があるっていうのに触れる機会を提供する、という気持ちです。

小谷

日本の若者は自分の未来に夢を持てずにいる……。大学を出ても勤める会社がない。今後はアジアの学生の日本企業への就職もどんどん増えてゆく。だから、何か将来に夢を持てるような企画。

佐々木

イー・ウーマンでできそうですよ。一緒に何かできそうですね。

小谷

できそうね。できればいいなと思います。


  • 24 / 25


バックナンバー

過去の一覧

ページの先頭へ