働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3117 開催期間 2011年09月12日- 09月19日
乾燥率約80%(!)の投票結果に驚いている森崎です。 特に気になっている皆さんがカウントしてくださっているにしても……。乾燥しているのは10代ばかりではなかったのですね。 まず、唇の荒れに悩んでいる方も多いようです。唇の場合、口紅が合わない(香料や落ちないタイプによる乾燥など)、リップクリームが合わない(同じく香料や最近多く配合されている紫外線防止剤の成分が合わないなど)、また直接唇に塗ったスポンジチップやブラシをリップグロスやリキッドリップ内に入れておくタイプでは(グロスでは多いパッケージですが)菌が中で繁殖しやすいため、それでかぶれてしまうこともあります。 開封直後は平気だったのに しばらく使ったら唇が乾燥するようになった、香りや色が変わってきた気がする、などはこれが原因です。面倒でもスポンジチップを直接唇につけない(別の筆に取る)又は1回ごとにチップに残ったグロスを拭き取ってから元に戻す、などの作業が必要になります。 食事ではビタミンB群が不足すると唇が切れたりしがちです。それらを補給しつつ、ワセリン(薬局で売っています)でケアしながら様子を見る、ということをお試しください。脚の乾燥についても投稿をいただきました。これについてはNOの方から「冷えが原因のようなので漢方で良くなった」とのご意見をいただいております。私も以前は脚(ひざ下)の痒みがひどく、いろいろなボディクリームを試しても改善しなかったのですが、生姜のすりおろしを包んだものを湯船に入れて入浴するようになってから嘘のように治りました。たぶん冷えから来る乾燥が原因だったのでしょう。 「冷え」は万病の元。と分かっているつもりでも ついつい生足・サンダルの生活をしてしまいがちです。クリームなどに頼るだけでなく、冷え対策も明日から試してみませんか?顔の乾燥に関しては、口の周り、目の周り、全体的など様々なご意見が寄せられています。ご自身で「これが原因では?」と思われること、また「この対策法は効果があった!」などありましたら教えてください。情報交換をしつつ、より良い乾燥対策を探していきましょう!
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.