働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3171 開催期間 2012年06月01日- 06月08日
みなさん、たくさんの投票と、投稿をありがとうございます。票数の流れを見ていましたが、かなり拮抗しており、YESとNOの両方からご意見が届き、みなさん、とてもしっかりと考えてくださっているテーマだなと、改めて思っています。 今回、NOと答えてくださった方の中で、『普段のしつけでは必要はないが、本当に悪いこと、危険なことをしたときには叩く』というご意見がいくつか届きました。普段のしつけに関わらず、「叩くことが必要なときがある」と思われる場合は、YESとしてご意見をいただければと思います。そして、どんなケースにおいても必要ないという方は、NOとしてご投稿ください。YES、NOは、一度投稿された後でも変更できます。 親として、「子どもをきちんと、しつけなくては」という想いは、だれしも強く持っていると思います。 YESでは、「叩いてしかり、子どもが理解したと言ったら、その瞬間、頭をなでたり……」(ayaPaさん)といったように、叩いた後に愛情を伝えるという投稿がいくつかありました。それぞれの方の、叩かなければならなかった場面がわかりませんが、ぜひ、「本当に、叩くしか選択肢がなかったのか」ということを、考えてみていただけたらと思います。 親としては「理解した」「わかった」と子どもに言わせたくなりますが、大人同士だって、内容によっては「わかった」と言われても、「本当にわかってもらえたのか?」と疑問に思う場面もあるでしょうし、自分自身「わかったか?」と言われて、相手の想いを本当に「わかった」とは言えない場面もあると思います。 親が叩くと、子どもが驚いたり、おびえて、行動を瞬間的に止めることができます。でも、それが子どもの心をいい方向に育てることに、つながっているでしょうか。 危険なことをしたとき、物を投げた、壊したなど本当に悪いことをしたときには、「叩くことは必要である」という意見も多く届いています。もちろん、どうしてもわが子や相手の子が危険な場合は、瞬間的に回避するために、力を使って、制止することが必要な場面もあるでしょう。ただし、子どもの危険な行動を制止することと、叩くことは、イコールではないと思っています。たとえば、乳幼児の場合には、危険なものに触れないように、環境を整えるということも必要でしょう。 NOでは、「必要ないと思いながら11年」というjerseyさんは、「苛立つ自分との闘いが全て」とおっしゃいます。 「叩く」という行為に至ってしまうときは、yumminさんがおっしゃるように、子ども自身というよりも、まず親である自分自身の「感情の爆発」を感じていないでしょうか。 marco302さんの投稿の「“人の心がわかる”子どもを育てるためには、(叩くことは)必要なものではないかと思います」という言葉が気にかかります。 讃岐小町さんの「叩かれた理由は覚えておらず、母親の行為への記憶だけが残っています」という言葉も、心に刺さります。 叩くことが必要(YES)とお考えの方は、どんな子に育って欲しいから、どんな場面で叩いているのでしょうか。どんな場面であっても叩く必要がない(NO)という方も、引き続き、そう思う理由をご自身の体験などを踏まえて教えてください。YESの方もNOの方も、叩かれた、叩かれなかったといった、ご自身の子どものころの体験なども、ぜひお聞かせいただけたらと思います。
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.