働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
宇宙飛行士
自分の順番が来たら入ればいいような気がしますけど。
でも、空気を抜くときは一緒だから。綱を張って移動準備完了となったら、、壊れているほうのシャトルの空気を全部抜いて、真空状態にするんです。
あ、空気を抜いちゃうから、そのバッグの中に入って待っていることになる、と。
そう。そして袋の中で大人しく待っているしかない。通信もできませんよ、と。
トイレも行けません。
トイレも。食べ物もありません。でも酸素はあります、という設定なんです。
何時間、繭の中で入っていられますか、という試験ですか。
何時間かかるか、分かりません。分からないけど、中で待っていてください、と。
光は?
光は1個だけ小さい穴が開いているんです。だけど試験中、わざと外を消したりするんです。で、「夜になりました」みたいな感じで。で、そういう想定です。
そうすると、その試験を受けている何人かが皆、そのバッグみたいなのに入って、ごろごろしているんですか?
そのときは1人ずつ入りました。で、ちゃんとビデオカメラとかが付いていて、見られているんです。
それは、中にもカメラが付いているんですか?
中にも小さい窓のところの外に、カメラが付いているんですよね。
それをお尻とかで塞いじゃったりしない? いけないですよね、試験ですから。