働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3181 開催期間 2012年07月20日- 07月27日
早々にたくさんの投稿をいただきました。ありがとうございます。 まず、夏のメイクにおいて気を付けるべき点はなんでしょうか? 化粧崩れ、乾燥、紫外線対策などいろいろあると思いますが、Yes・No共に取り上げられているのは紫外線対策についてですね。 ゆみ子さんは、日焼け止めをセルフブレンドして薄化粧での紫外線対策を狙っているようです。化粧品を自分で混ぜ合わせることに「大丈夫なの?」と不安に思う方も多いと思います。すべてのブランドがOKな訳ではありませんが、例えば江原道などはファンデーションも含め混ぜ合わせ可、と銘打っています。心配でしたら、ご使用の化粧品のメーカーに問い合わせてみればいいでしょう。 アグネスさんは、洗浄と保湿に気を使っているとのこと。毎年言っていますが、落ちにくい日焼け止めは落とすのが大変です。(去年くらいから落としやすい商品も増えましたが……)クレンジングと保湿とセットでお手入れすれば完璧です! ひび割れています、とおっしゃるのはmarco302さん。大丈夫ですか?? 海外在住ということですが、乾燥する地域でしょうか? 拝見すると、下地にBBクリームにファンデにフェイスパウダー、全てUVカット入り使用、というのは塗り過ぎかもしれません。 BBクリームというのは乳液や下地、ファンデの成分も含まれているはずです。またSPF30のフェイスパウダーは密着度も高いはず。BBクリームは省いてシンプルなフェイスパウダーにするか、または BBクリームにSPF30のフェイスパウダーにするか、でいかがでしょうか? ゴルフ場などの日焼け対策は、帽子以外で「しょっちゅう冷やす」というのが案外効果的です。小さい保冷剤を最近よくある保冷機能ポーチで持ち歩き、ハンカチに包んで顔を押さえると日焼け対策と同時に化粧崩れ防止効果もあります。お試しください。 化粧が汗で崩れると〜、とか汗をかいてもテカラない〜などは、とにかく夏のキーワードですが、ジュピターさんのおっしゃる「冷感ファンデ」、皆さんは試したことはありますか? 残念ながら私はありませんが、テカリにくくなるスプレーは使ったことはあります。これは最近はあまり見かけないカーマインローションがスプレーケースに入っているような感じで、つけ過ぎると顔がパサツキますが、テカリやすい人は1度店頭サンプルを手にとってみる価値があると思いますよ。 パウダータイプにチェンジするファンデ、ムースタイプのファンデ、皮脂を取る下地など今年もいろいろ出ていますが、皆さん何かおススメはありますか? もしくは、試したけれどイマイチだった、うまく使いこなせなかったなどありましたらぜひ教えてください。夏のメイク、工夫していますか? 【森崎議長 過去の円卓会議より】◆夏の疲れ、肌に出ていますか?◆4月。あなたのメイク、いい感じですか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.