働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3205 開催期間 2012年11月30日- 12月07日
やはり、violet-mさんの言うように、雇う側とメイドとして働く側の立場を考えると、この問題は難しいものとなりますね。欧米やアジアの新興国では、フルタイムで働くキャリアウーマンの収入は比較的高く、外国人労働者の給料は相当低いということで、メイドのシステムが成り立ってます。 つまり、国際的経済格差を利用したシステムの産物とも言えるわけです。また、フィリピンや中国のようなメイド派遣国でも、中流階層のキャリアウーマンの人たちは、自国人のメイドを雇います。これは、国内の経済格差を利用したものです。 初回に書いたように、香港やシンガポールでは、月に3-4万程度で住み込みのメイドを雇えます。メイドさんは賄い付きなら、それでも生活には十分で、大部分を実家に送金します。日本でも、夫婦がフルタイムの共働きなら、部屋を一部屋余分に取る代わり5万円、通いなら10万円程度でも払っても、双方が満足する水準でしょうか。 ただ、言葉の問題は残ります。フィリピンやスリランカから来るメイドさんは、大部分が英語をしゃべります。だから、英語圏の国々の人(香港やシンガポールも含む)、そして、他の国でも英語を流暢に話す高学歴層は、家族と外国人メイドとの間でコミュニケーションは可能です。ただ、日本では、英語を話せる人はまだまだ少ないので、外国人メイドが認めらても、言葉の問題が生じるかもしれません。外国人介護士の場合も、結局、日本語が難しいので、なかなか合格しなかったという経緯があります。 やはり、メイドさんに日本語を期待するのか、それとも、メイドを雇う日本人が英語を使用するのか。その点も含めて、「外国人メイドの導入に賛成ですか?」。【山田議長の過去の円卓会議より】◆今の仕事を辞めて、専業主婦になりたいですか?◆あなたは今、幸福だと思いますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.