働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3472 開催期間 2017年11月24日- 12月08日
投票・投稿ありがとうございます。 更年期について学んでいる方は、お母様の更年期体験(kyoko004さん、cheerさん)や、ご自身の月経不順の症状(ナカサワさん)や更年期の血液検査結果(ゆいゆいさん)がきっかけとなっているようです。また、学ぶ方法としては、医学書を読んだり、婦人科医(zunさん)や会社の先輩の話をきいたり(kyoko004さん)して学んでいるという投稿をいただきました。 更年期の症状や重症度は、非常に個人差があります。Kyoko004さんやcheerさんが心配されていますが、お母様の更年期障害が大変だったからといって、必ずしもその娘さんの更年期症状も同じように大変になるとは限りません。 更年期障害の成因としては、「卵巣機能の低下」「精神心理的因子」「環境因子」があるとされています。「卵巣機能の低下」は共通して起こる現象ですが、それに加えて「精神心理的因子」「環境因子」の有無も症状に大きく影響を与えます。もともと心配性だったりするような性格的なもの、また、子どもの巣立ち、家族の健康状態や介護の問題、自分自身の仕事への責任感や重圧などが重なると、単に減少した女性ホルモンを補充するだけでは、簡単には更年期をやり過ごせないケースもあります。最近では、出産年齢の高齢化に伴い育児・親の介護・自分の更年期が重なり苦労されるケースも珍しくありません。 ナカサワさんのように「生理周期が不規則なだけで、その他の自覚症状がない」というのは、閉経移行期に入り始めたが、まだ更年期症状を起すほど女性ホルモンのレベルが低下していない状況であると思われます(閉経移行期に入っているかどうかは、血液検査でホルモンレベルを測定することで判断します)。 この生理周期が徐々に長くなっていき、振り返ったら1年以上生理がきていない、というのが、現象から判断する閉経です。外来では、生理周期が3か月以上開くようになくなってきた頃に更年期症状を認め、受診される患者さんが多いように感じます。この閉経前後の生理周期が不規則になりやすい時期(年代)に、少量でもダラダラと長く続く出血を認めるときは受診をお勧めします。卵巣機能の低下が原因であることが多いですが、なかには子宮体がん・子宮内膜増殖症などの病気が原因となっている場合があるので注意が必要です。また、月経不順や更年期症状に似たような症状を示す疾患として甲状腺機能異常もありますので、甲状腺ホルモンの検査をする場合もあります。 Zunさんのように、メンタル面への影響が大きく出現する場合もあります。もともと女性は男性の2倍うつ病になりやすいとされ、産後や更年期のホルモン変動の激しい時期に、より発症しやすいと言われています。今まで何の苦もなくできていた朝のお弁当づくりができない、部屋の掃除や洗濯ができなくなった、自分はうつ病だろうか、と訴えて外来受診される方もおります。軽度な症状の場合は、ホルモン補充療法を行うことで改善することも多いですが、食欲もない、眠れないなどの症状も併発している場合は、婦人科での治療だけでなく、精神科や心療内科の専門医受診を勧める場合もあります。イライラしたり落ち込んだり気分変動が激しい場合には、漢方で症状が和らぐ場合もあります。また、心理カウンセリングも有効な場合もあります。 男性からは、なかじさんからコメントをいただきました。男性の更年期については、女性の更年期よりも更に情報量や認知度が低いように感じます。男性の更年期障害も、男性ホルモンの低下により集中力や意欲の減退、不眠、無気力などの精神的な症状、疲労感、筋力低下、ほてり・発汗、性機能低下などの身体的症状があり、「加齢男性性腺機能低下(LOH症候群)」と呼ばれます。女性ホルモンはほぼ同じような年代で急激に低下するのに対して、男性の場合、緩やかに減少するため、更年期障害が発症する年齢も一定せず個人差があり、本人も周囲も男性更年期なのか気付きにくい傾向があるようです。うつ病などと混同されることもあるので、適切な「対処法」につなげるため、LOH症候群についての認知度を上げていく必要があると思います。 日常生活に影響を及ぼすような更年期障害がある場合は、受診して治療に至るケースが多いですが、ゆいゆいさんが指摘されるように、更年期症状が軽度もしくはなくても、女性ホルモンの低下による身体の変化は理解しておくことが大切です。 なかじさんからは、更年期になった時の「対処法」が重要、というご意見を頂戴しましたが、現在、更年期の年代の方は、ご自身が実際に行っている対処法があれば、それを学んだきっかけや年齢、理由、体験談などとともに教えてください。 何も対応を行っていない方は、その理由を教えてください。 また、これから更年期を迎えられる方は、更年期対策について学びたいことがあれば教えてください。 みなさんの投票・投稿をお待ちしております。★鈴木美香議長の過去の円卓会議より・女性ホルモンについて、学んでいますか?・過去1年。乳がん検診受けましたか?・体調管理に漢方を使ったことがありますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.