働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3610 開催期間 2020年09月18日- 09月25日
早速、たくさんのご投稿をありがとうございます。21日朝の時点で「スマホ決済に不安を感じる」という方は89%。思っていたより多いなという印象を受けました。政府のキャッシュレス推進政策を受け、日本でもスマホ決済が普及しましたが、皆さん、心配しながら使っていらっしゃるということですね。 まうやんさんは「入金を少しずつにして防衛している」そうですし、いまいくんさんは「使う電子決済や銀行口座を絞り、毎日欠かさず残高をチェックしている」そうです。さらにIPウーマンさんは「過渡期の今は色々手を出さず、技術的に落ち着くまで様子を見たい」というご意見でした。IZUMIさんからは「新しく出たものには必ず問題が起きるので暫く様子を見ている」というご意見をいただきました。 実は、スマホ決済が問題になったのは今回が初めてではありません。日本では非接触型のICチップを携帯端末に搭載した「おサイフケータイ」という電子決済サービスがありましたが、今話題となっているのは2次元バーコードを使って電子決済するスマホ決済です。ソフトバンクやヤフーが始めた「PayPay」などがその先駆けですが、2018年末の導入当初にも不正利用が発覚しました。 2019年春にはセブン&アイ・ホールディングスが始めたスマホ決済サービス「セブン・ペイ」でも不正な利用が見つかり、結局、そのサービスは中止されてしまいました。いずれもシステムの設計に問題があったといえます。今回の「ドコモ口座」でも銀行口座を紐づける際に、銀行とNTTドコモの双方で本人確認を十分に行うシステムになっていなかったということが問題の原因でした。 バーコードで決済できるスマホ決済は導入コストが安いことから日本でも急速に普及しましたが、ICチップ型の電子決済手段に比べセキュリティーが低い分、システム設計をきちんと行う必要があったといえます。IDとパスワードを使った決済では、パスワードを何度か間違えるとロックされる仕組みがありますが、今回のドコモ口座ではパスワードを先に入れ、IDの方を何度も入れ直すという方法でセキュリティーが破られてしまいました。 そこで本日の皆さんへの質問ですが、どんなことが解消されたり担保されれば、安心してスマホ決済を利用できるとお考えでしょうか。スマホ決済に不安を感じるかどうかについてイエス、ノーをお答えになったうえで、ご回答ください。ノー(不安を感じない)という方も、「より安心して利用できるようになるためには?」という視点でお答えください。本日もまたたくさんのご投稿をお待ちしております。★関口議長の過去の円卓会議より・キャッシュレス。実践していますか?・GAFAの個人情報収集、気になりますか?・フィンテックって知ってますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.