働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3281 開催期間 2014年02月28日- 03月07日
皆さん、週末から多くの投稿をありがとうございます! 今のところ、YES/NO、ほぼ半々の投票結果です。 今回のテーマで、メイクを変えていないことに初めて気付いた、とのご意見をsweetsugarさんからいただきましたが、同じようなご意見の方は他にもいらっしゃるようです。 まず、このことに気付いていただけたのが大きな一歩です。今日から検討しましょうね。 と、同時に「気付いてはいるのだけれど、どうしていいか分からない。ついつい無難になってしまう」という方が、YESに投票された方は多いようです。 気持ちとしては NOに投稿されたrisenさんのように「毎日自分の顔や全身を見ていると、時々“あれ?変”と思うときがあります。」と感じ、「年を重ねれば色々変わる。それにあわせて色々変えるのは自然なことのように思います。」と感じてはいるけれど、具体的にどこをどうすれば上手にメイクチェンジ出来るのか、難しいと思っているのではないでしょうか? そこで第一歩としては、kitazakuraさんのおっしゃるように、まず、ファンデとアイブローだけでも変えてみるのはいかがでしょうか? 特にアイブローは、ドラッグストアで(対面販売ではなく)自分でいつもと同じものを購入することが多いかもしれません。ですが、たまにはプロに相談してみると、眉の形を教えてもらったり、髪色によってはアイブローマスカラとの併用を提案されるかもしれません。 そういった小さな変化が 全体のレベルアップにつながっていくと思います。 男性の場合は、ヘアスタイルに置き換えて答えていただきました。レッズさんのようにクセ毛の方は「髪質を生かした定番スタイル」というマンネリスタイルになりがちです。同じようなスタイルでも、「前髪を上げる/下ろす」、または仕事で許される範囲で髪色を変えてみるのはどうでしょう。そして、クセ毛だからとあきらめず、ブローセットしてみると、ストレートヘアの人よりもセットが長持ちするという利点もあります。男性のヘアスタイルの変化は、女性のメイクのアイカラーの微妙な違いよりも人からの印象が変わります。ぜひチャレンジしてみてくださいね。 皆さんの投稿を見ていると、YESの方でも、メイクを変えたことがない訳ではないようです。 NOの方でもLoveJoeさんのように「変えてはいるけれど、なかなかこれだ!というメイクに出会わない」ということもあるようです。 そこで、メイクを変えて成功した体験、もしくは失敗した体験を教えていただけますか? YESの方は、「成功したので、特に変えることなく5年以上たった」という方もいるかもしれませんね。または「失敗して、もとのメイクに戻ってしまった」ということもあるでしょうか。 NOの方は、どんどん新しいメイクに挑戦していると、成功体験、失敗体験、いろいろありそうですね。 いろいろ情報交換して、この春、新しい自分を目指しましょう!★森崎議長の過去の円卓会議より・雨の日のヘアスタイル、湿気対策していますか?・肌がキレイ、と言われたことありますか?・冬の乾燥対策、上手くいっていますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.