働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3295 開催期間 2014年05月30日- 06月06日
今回の円卓会議のテーマ「自宅で、しっかり声を出していますか?」に対して、1回目から具合的な投稿をたくさんいただきました、どうもありがとうございます。日ごろから、挨拶を大切にしていることや、ちゃんと声を出すことを実践されているなど、予想以上に声への意識が高いことが感じられ、嬉しい反響です。 子どものお手本になるように、毎朝大きな声で挨拶をする。「おはよう」は家族への声かけだけでなく、自分の身体をシャキッとさせることにも役立っている。子どもへの挨拶で、自分も元気をもらっているなど、朝の挨拶は、一日を気分よくスタートするとともに声を出すことで活力アップすることにつながっている様子が伝わってきました。 明るく大きな声で挨拶に加えて、声を出す時に身体を動かして「あえいうえおあお」と発声練習をするというmorimiyaさん、早口言葉や活舌練習を実践している、みやび屋さん。習慣になっていることは、すばらしいですね。 短時間でも継続することが、大切です。積み重なってプラス効果が身体の反応として出てきます。緊張したり躊躇しないで、声をしっかり出せるようになるでしょうし、活舌、発音を意識すると言葉が明瞭になり、聞きやすくなります。声が大きく出せても、言葉がはっきりしないと相手に理解してもらえません。 NOの投稿の中にも、参考になる情報がいくつもありました。以前は声を意識して出していたのに生活が変わり、最近ではメールが増えて声を出す機会が減っているというastrudさん。小声でぼそぼそしゃべってしまい、ちゃんと声を出して話すことが疎かになり、声を出すことの大切さを忘れていたという、はなちよさん。一人暮らしで、仕事で声を出していると、声がかすれてしまいがちだというmarco302さん。 「私も同じだわ!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。インターネットやスマートフォンの普及によって、声による意志伝達、会話は減っています。仕事でパソコンを使う時間が長い方から、一日に会話らしい会話をしない日もあるとお聞きしたことがあります。一人暮らしだと全く人との会話がない場合もあるそうです。 声は運動と同じですから、声を出す喉の周辺、口元、顔の筋肉の動きだけでなく呼吸も重要なので、全身が関わっています。声を日々出す機会が多く、はっきり大きく出すことを心がけていると、声を出すために使われる筋肉が動いて発声もスムーズで、周囲の人にも聞こえるボリュームで話せます。 ところが普段出していないと緊張したり、使わない筋肉は固くなり動きにくくなるため、いざ必要なときに声が思うように出せなくなってしまいます。無理に出そうとすると力んで、声帯に負担をかけるため、かすれたり喉が痛くなってしまいがちです。 声も大きければいいのではなく、大きい声が出せるように日ごろから身体の筋肉を動かし、その場に応じた声のボリュームで話せるようにコントロール出来るようにしておくことが重要です。普段の生活で、はっきり大きく声を出す機会をつくるように心がけてほしいのです。 発声は、運動と同じ、普段出していないと身体の筋肉も動きが少なくなり衰えてしまいます。普段から、適度に使ってください。普段から声を出す場があるといいですね。そこで、普段の生活でおもいっきり声を出す機会はどんな時なのかについて投稿をお願いします。仕事でもプライベートでも、趣味でも構いません。具体的な例をあげていただき、議論を深めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。★菅家議長の過去の円卓会議より・発声を意識していますか?・自分の真顔、笑顔になっていますか?・顔トレ、していますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.