働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3502 開催期間 2018年07月06日- 07月13日
いただいた投稿の中で、cheetanさんの投稿は今回の「米中貿易戦争」の一つの焦点です。日本から中国に輸出した部品を使って中国からアメリカに輸出されているものが関税引き上げの対象になれば当然のことながら大打撃を受けるでしょう。日本が対象になっていなければ安心というわけにはいかないのです。 それにしてもトランプ大統領は何を望んでいるのでしょうか。そもそも二国間で貿易を均衡させようというのは理論的には無茶な話です。それぞれの国の経済状況によって不得意なものと得意なものがあり、だからこそ貿易することの意味があるわけです。トランプ大統領は日米間で自動車を持ち出すようですが、そもそもビッグ3は日本で売れるように車を開発してきたのか、という大きな疑問があります。zunさんのおっしゃる通りです。 もっとも日本の自動車産業や政府も「公正な競争の結果」とばかり胸を張るわけにはいかないのも事実です。外車を日本市場から閉め出すべく、あの手この手を使って妨害してきたのも事実です。日本の市場が外国企業や外国製品に対して、ずっとオープンだったとはいえないのです。時には難癖をつけても日本の市場を守ろうとしてきました。たとえば外国製のスキーに対して、日本は雪質が違うから外国製のスキーには合わないという議論があったり、日本人の腸は長いから牛肉などはそれほど輸入できないという何とも珍妙な議論もあったと聞いています。私自身が取材した経験でいうと、「タイのコメは不味くて消費者の口に合わない」から輸入する必要はないと言い放った農協中央の幹部もいました。 こうやって市場を守ろうとしてきた日本が、トランプ大統領に自由貿易の大切さを訴えるというのも、何だかちょっと違和感があります。 それはともかく、米中貿易戦争は世界の誰も望んでいないし、もし両国とも引っ込みがつかなくなれば、その行き先は世界貿易の縮小にしかなりません。1929年世界大恐慌の後、各国が自国経済を復活させようとして関税による自国産業の保護に乗り出し、最終的にはそれが熱い戦争につながりました。さすがに今はそこまでアメリカが突っ張るとは思えませんが、トランプ大統領の自国第一主義がそういう危険をはらんでいるのは事実です。 対米黒字を理由にアメリカが日本に対してもいろいろ要求してくることははっきりしています。トランプとシンゾウの個人的関係で日本についてはお目こぼしというのも期待できません。そうなると日本の景気が悪くなることは目に見えています。オリンピック景気もそろそろ終わりに近づき、来年秋には消費税の引き上げも控えています。あまり明るい要素がありません。 さて皆さんに伺います。日本の市場の中で、最も閉鎖的と考えられている市場のひとつが農産物市場です。外国産のコメに対してはほとんど市場が開かれていないし、肉や乳製品なども国内事業者の保護を理由に高い関税をかけています。小麦などはパンが安くなりすぎるとコメの消費が減るとして小麦に高い関税をかけています。日本の農業を保護するのは食料安全保障という問題もあるでしょう。こうした考え方を止め、トランプさんの自国第一主義を批判するためにも、日本の農産物市場をもっと開いたほうが私たち消費者にとってはいいことでしょうか。それともやはり日本の農業を保護したほうが安心安全という面からもいいと思いますか。★藤田議長の過去の円卓会議より・海外メディアのニュース、ウォッチしていますか?・株価上昇。日本経済は良い方向に動いていますか?・経済記事、読んでますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.