働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3547 開催期間 2019年06月14日- 06月21日
YESかNOかにかかわらず、御朱印をもらう態度への肯定的評価は、共通している点もあるように見受けられます。基本的に宗教性を尊重したり、マナーを重んじて、御朱印をもらうことには肯定的ですね。 (りさき)さんは、「その時の直観で自分の手元に置きたい時は頂けば良いとおもいます。神聖なものであるという気持ちが大切だと思います」という意見です。(simasima)さんも、「神聖な気持ちに毎回なりました」と述べておられます。神聖さを感じての行為への肯定的評価と思います。 (えこりん)さんは、もらったことがないということですが、「ブームが去り、本来の目的を持った方が御朱印を集めるのは賛同します」ということです。神仏への気持ちの表れとしての御朱印ならいい、というような意見になるでしょうか。 御朱印をもらったことのない人の中には、あまり好感を抱けない場合もあるようですが、それは昨今のブームの様子への違和感と思われます。 (yukodeluxe)さんは、「今ブームになっている御朱印集めは、単なるスタンプラリーになっていると感じます」という意見です。また(SallyChan)さんは、「目的を見失って集めることに意義があるのは本末転倒で、やはり物欲主義の顕れというのがいまの御朱印ブームではないでしょうか」と苦言を呈しています。 ところで、お寺や神社に参拝したときには、お守りやお札をもらう人もあるかと思います。熊手や福笹など、「縁起物」と呼ばれるものを買ったことがある人もいるでしょう。 これらのお守りや縁起物などと、御朱印は同列の感じがするでしょうか。それとも少し違う意味合いが感じられるでしょうか?御朱印ブームの背景を考える上でも、この点について少し考えていただければと思います。本来の意義ということではなく、ご自身の意見、感想を自由に述べていただくとありがたいです。★井上議長の過去の円卓会議より・寺や神社、あなたの生活にとって必要なものですか?・宗教文化についての教養、深めたいですか?・「ハラール」という考え、理解していますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.