働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3294 開催期間 2014年05月23日- 05月30日
様々な視点での投稿、ありがとうございました。変革を考えるにも、また、自らの思考や行動を点検するにもいいテーマのようです。 「ゲームチェンジ」をしたいこと、たくさん出てきましたね。いいことです。 そしてみなさんからの投稿を読んでいて、「ゲームチェンジをしたいこと」を、I statement で語ることは、勉強になりそうだな、という事に気がつきました。 とっても多様な視点で「ゲームチェンジさせたいこと」を書いてくださったのがとても嬉しいので、いきなりですが、第3日目の会議に向かって、次のステージにあがっていきましょうか。自分の「ゲームチェンジさせたいこと」に向かって、「自分は何をするのか」を具体的に考えていきたいと思います。 ポーチュラカさんは、障がい者が力を発揮できる環境へのシフトに関してのゲームチェンジを提案してくださいました。「足りないところを自ら声を上げて」というのは具体的にどんなことでしょう。法改正に向けて、何かできることはありますか? パブリックコメントに投稿することはどうでしょう。「足りないところ」とはどんなところでしょうか。 プシュケーさんは、社内改革ですね。「常にワンランク上の貢献を目指し」は大切ですね。そして簡単ではない。そのような気持ちでない仲間もいる組織で、どうやって上を目指す空気をつくるのか。どんな具体策がありますでしょうか。 cheetanさんの日韓関係。ちょっと投稿がI statement でなく評論的になっていますね。cheetanさんの書かれている「お互いに」とは誰のことでしょうか。両国国民全員がそのように考えたり行動しているわけではありませんから、全体論でモノを語ると前進しにくいのではないかと私は考えています。cheetanさんの視点はとっても素敵ですので、では、「両国のためになる関係構築を進めたい」は具体的にどんなことをしたいと思いますか? 批評せずに、自ら行動する場合、どこから始めますか? ゲームチェンジをしたい!と考え始めるきっかけは、いろいろな所にありますね。報道を見たり、全体的な「傾向」から、なんとかしなくてはと心が動く。でも、そこから具体的に自分自身がどんなふうにゲームチェンジをしていくのかを考えると、様々な課題を具体的に絞って行く必要があります。 にしひがしさんの難民問題の視点も、大切ですね。でも「進めてあげて欲しいです」は、ちょっと他力本願的な書き方に読めてしまいますね。日本はどうしたらいいか。海外の難民にどんな支援をしたいか。そのために「私」は何をしていくのか。にしひがしさんは、具体的に、どんなことをしていますか? 寄付をする以外の事、考えられますか? ゲームチェンジを促すために、どんな具体的なことが考えられるでしょう? morimiyaさんは、子育ての関連でのゲームチェンジですね。ちょっと読みとりにくかったのですが、今2人育てているが、3人目が難しいというご指摘でしょうか? 既に、私が委員を務める内閣府の規制改革会議でも、保育園の改革に取り組んでいますし、先日総理は学童の改革も発言されましたね。7月13日「第19回国際女性ビジネス会議」にも、また森まさ子大臣や稲田朋美大臣が参加されますが、このようなテーマを常に扱ってきています。現在、morimiyaさんと同じ気持ちの人たちによって、法改正を含めたくさんの施策が提案され、議論されています。そんな中、「働きはじめるキッカケを見つけにくい社会」を変えるために、具体的にどんなことをしたらいいでしょうか。いいアイディアありますか? 具体的にどんなゲームチェンジをさせていきたいですか? そのためにどんなことをしたいですか。 blueberry53さんは、しっかりI statement で書いてくださっていますね。「私は地域の自治会を変えたいという夢があります」は、自分の考えを表明した気持ちのいいステイトメントですね。そして「自分たちで誇れるものを一つ一つつくっていく、そんな今までにない方法でチャレンジしていきたいと思っています」も行動が見えてきます。是非、もう一歩思考を進めて、たとえば一つ事例を考えるとするとどんな「誇れるもの」があるのか、どんな「今までにない方法」があるのかを考えてみてくださいますか。 ……ということで、みなさんの投稿を読みながら考えました。ゲームチェンジのためには、いくつかのステップがありますね。まず、様々な出来事や環境に対して「もっと良くなるのでは?」とか「違う視点で考えるとどうだろう?」と考えるところから始まります。「ダイバーシティ(多様性)」の視点ということです。 新しい視点で考えながら生活し、仕事をすることは大切です。 そして「なぜ、そうなのか」と、「既存の環境」「今までのやり方」「みんなそうやってると思った」などという発想から抜け出すことです。 このステップでは、気になったテーマにおいて総合的にみてどんな傾向があるのかとか、どんな問題点があるのかなどを考えていきますが、ここで評論家になったり、不満を言うことにとどまっては、何も前進しません。 ゲームチェンジをするために、具体的に、何を変えていけばいいのか。何をどうしていけばいいのか。そのためには、自分は何ができるのか。と考えを進めていくのです。 ということで、3日目に向けて、 投稿をいただいている方は、ぜひ再度、「変えたい!」と思っているテーマについて、何をどう変化させていったらいいのか。そのために自分はどんなことをしていこうと思っているのかを考えてみて下さいますか。 新しく投稿される方、サイト掲載にならなかった方々は、何をなぜ変化させたいのか。そのために自分は何ができるのか。ゲームチェンジをしていくために、どんなことをしているのか。したいのか。 小さなことでも結構です。みなさんの強い思い、新しい発想を、教えてください。楽しみに投稿、お待ちしています!★佐々木議長の過去の円卓会議より・今年の満足度アップ。手帳を活用できそうですか? ・労働時間の長さで給与が決まる。賛成ですか? ・あなたはリーダーシップがありますか?・I statement で発言していますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.