働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3312 開催期間 2014年10月03日- 10月10日
投票の途中経過はYESが20%、NOが80%。単に賛否を問う投票なら「圧倒的多数が『廃刊必要なし』と回答」となるでしょうが、今回は多数決ではありません。「約2割の人が『廃刊』を支持した」という事実は深刻に受け止めなければ、と私は感じました。 (Jerryb)さんのように「新聞全体への不信感」があるのだから、他紙との違いを鮮明にする「出直し」の意味を込めて廃刊を、という声がありました。しかし多くは(紅茶博士)さんに代表される意見ではないでしょうか。「慰安婦狩りをした」という吉田証言を「ウラも取らず」に記事にしたことが誤報となり、32年も放置した、という指摘はもっとだと思います。 従軍慰安婦に関する最初の記事は82年、集会での発言を取り上げたものです。集会での発言を記事にすることは普通に行われることです。40年前に済州島で起きた出来事を、すぐに「ウラを取る」ことは現実的に難しいことです。後を追うように産経も読売も吉田証言を記事にしました。皆が「ねつ造記事」を書いたのではなく、「本当の話」と思い込んだからでしょう。 それから10年経って、済州島の新聞が証言の信憑性を疑問視する記事を書きました。現代史家の秦邦彦さんが、この情報を日本に伝えました。これを機に、吉田証言を疑い、記事を書き改めることができたと思います。 ただ、このことが「廃刊」に値することでしょうか。報道には「誤報」は付き物です。朝日新聞がなくなることが解決策でしょうか。(はなちよ)さんは「駄目なものを切り捨てる、というのはいかにも短絡的」(aindgblue)さんは「他のマスコミも誤報はあるし、誤報でも訂正しないテレビ、新聞、ネットメディアもある」と書きました。 (かおるーん)さんは「良質の報道媒体を育てていく姿勢が必要」と主張し、(yucci1)さんは「新聞はそれぞれ特徴があって面白い」。 これに対し(紅茶博士)さんは、「日本人は戦争時にこんなひどいことをしましたと、自国民を卑しめたことは悪質だ」と言います。 「朝日新聞は、日本と日本人を貶める新聞」という指摘は、廃刊を求める人に共通する主張のようです。「日本人を貶める」は、今回の問題を考えるキーワードです。 朝日新聞は、「日本人を貶める反日メディア」でしょうか。廃刊の是非と合わせて、貴方の意見を聞かせてください。★山田議長の過去の円卓会議より・安倍首相の外交、支持しますか?・TPP参加、成果は期待できると思いますか?・沖縄問題。あなたの考え、まとまっていますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.