働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3090 開催期間 2011年04月11日- 04月25日
注目されていた東京都知事選。投票が締め切られたと同時に、あっさりとNHKが石原現知事の当確を出しました。東日本大震災というある意味で非常時ですから、そういう時は現職が強いということを改めて実感しました。4期目となった石原都知事は安心して暮らせる「防災」を強調しています。さらに「東京が日本のダイナモ(発電機)」として日本を引っ張っていくとも語っています。 しかしその「日本のダイナモ(発電機)」は、皮肉なことに電力不足に悩んでいます。石原知事は自動販売機やパチンコ店などをやり玉に挙げて、「そんなものがなくても暮らせる」と言いました。そして「政令を出して国がはっきりと節電を言うべきだ」とも主張しています。 東京都知事は政治的には大きな影響力を持っています。国のリーダーシップが今ひとつ見えないときに、歯に衣を着せず物を申す石原知事のような存在はある意味で頼もしいと思えるかもしれません。一方で、石原知事の「強引さ」も4期目に入っていよいよ磨きがかかるかもしれません。 さて皆さんにお尋ねします。石原知事が引き続き率いることになった東京都に期待しますか。そしてどんなところを期待するかを教えてください。期待しない方は、なぜ期待できないのか、教えてください。
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.