働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3183 開催期間 2012年08月03日- 09月25日
夏本番ですが、皆さんお元気ですか。私は元気いっぱいです。 というのは、7月28日(土)に「第17回国際女性ビジネス会議」を終えたからです。会場で体いっぱいに志高い前向きエネルギーを浴び、森林浴ならぬ「前向き浴」「志浴」とでもいうのでしょうか、細胞一つ一つが今まで以上に洗浄され、澄み切った状態で元気に光っている感じがしています。 今週、皆さんと円卓会議でディスカッションを進めたいテーマは「管理職」。先日の会議でも、午後の円卓会議(Interactive Discussion)#203にて「管理職は、いい選択肢ですか?」というテーマで展開していただきました。 なぜかというと、この1-2年、急激に女性管理職育成に関する相談、研修・講演依頼が増えているのです。どの企業も、女性の育成に大変熱心。ではどうしたらいいかという課題が、あちこちにあります。組織の仕組みという課題もあれば、女性の意識、男性の意識、習慣、価値観など言い出すときりがありません。 私は女性運動家でもないし、女性なら何でもなどとも思いませんが、ここまで女性リーダーが少ないままというのはやっぱり社会構造上、不可思議な現象です。 女性の方も、男性の方にもお尋ねします。あなたは、管理職になりたいですか?なりたい人、なっている人はイエス、なりたくない人はノーに投票してください。 どちらが正解ということもないし、どちらが良いということもないと思いますが、「なぜ自分はそう考えるのか」をひもといていくと、無意識が意識に変わり、発見や成長のきっかけになるかもしれません。今週はそんな1週間にできたらと思います。 円卓会議のルールはご存知ですね? 投稿はI statement でお願いします。「私」を主語にして、自分の考えや体験だけに絞って230文字以内で書いてください。「私の周りの人はみんなこうだ」「子どもを産んだらみんなこう思うでしょう」などはダメです。「会社はこうなるべきだと思う」もダメですよ。「べき」を使わず、「こうなって欲しい」など違う表現を探してみてください。頂いた投稿から、読みやすい5-10件ほどを選んで月、水、金とサイトアップし、来週の金曜日終了の4日間の会議です。 投票は、イエスかノーを押して下さい。1人一票ですので、何度クリックしても一票しか入りませんが、週の途中で、イエスとノーの選択を変更することも可能です。変更すると、オリジナルの投票が消され、新しいものが有効となります。 1日目は、「管理職になりたいですか?」についてイエス、ノーの投票と、「その投票理由はなぜか」についてのあなたの自由な投稿をお待ちしています。 実り多いディスカッションになることでしょう。楽しみにしています!【佐々木かをりが議長をつとめた過去の円卓会議より】◆I statement で発言していますか?◆自分に挑戦していますか?◆「ダイバーシティ」、理解していますか?◆「伝える技術」、高めていますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.