働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3186 開催期間 2012年08月24日- 08月31日
たくさんの投稿をありがとうございました。 「絵本の読み聞かせ、オススメの一冊はありますか?」に多くの方からのご参加をいただいて、とても嬉しく、興味深く読ませていただきました。 ご紹介いただいた絵本のなかには、初めて知る作品がたくさんありました。読み聞かせの情景が目に浮かんで、「娘に読んであげたい!」と今すぐ本屋さんに走りたい衝動に駆られています。 キョウコ55さんオススメの『三匹のやぎのがらがらどん』、らふぃきさんの『めっきらもっきらどおんどん』、どちらも名作なのですね。ことば遊びや、ユーモラスな絵。私も読んでみたくなりました。らはさん推薦の『教室はまちがうところだ』も気になります。らはさんのコメントのとおり、実際に小学校の授業にも取り入れられているようで、早く読みたい!とウズウズしています。 MANAMINさんオススメの『はらぺこあおむし』は、大人も一緒に楽しい気持ちになります。エリック・カールの作品は私の娘も大好きです。コラージュの技法と鮮やかな色彩感覚。『パパ、お月さまとって!』も仕掛けが面白く、娘の大好きな絵本でした。 Reikotさんの読み聞かせエピソードも素敵でした。きっと息子さんは、パパと絵本を読んだひとときが宝物のような記憶になるのでしょうね。 絵本を読み聞かせていて感じるのは、子どもの率直な反応は予想以上に読み手を嬉しくさせるものだということ。じわじわと笑みが広がったり、声をあげて主人公を応援したり。それを見て、子ども以上に自分が笑顔になっていることに気づかされます。子どもが絵本の内容にグッと入り込む瞬間も感慨深いものがあります。こどもたちの目の奥が静かになって、顔つきが変わり始めます。 幼児教育のプロによると、読み聞かせで集中力や想像力が養われるといいますが、同時に子どもが大人に“あまえられる”大切な時間でもあるそうです。加えて、私は10年後、20年後にも続く余韻が残るものだと思います。 今回「オススメの絵本がある」と答えた方は83%。みなさんの心に残る作品や、いまお子さんが夢中になっている絵本が多種多様であるように、その作品から受けた影響も人それぞれだと思います。 娘が3歳のとき、歯磨きの大切さを知ってもらいたいと『むしばいっかの おひっこし』という作品を見つけました。ユーモアたっぷりの絵と、愉快な物語に娘はすっかり夢中になり、やがて面白がって自分から歯磨きをするようになりました。 谷川俊太郎さんの『ことばあそびうた』は、5歳児には難しいだろうと本棚にしまったままでした。ところが娘は自ら手に取り、読み進めながらゲラゲラ笑っているではありませんか。私の思い込みを省みる、一冊となりました。 また昨年『ビロードのうさぎ』を同世代のママたちに向けて読む機会がありました。物語に涙ぐむ人、子ども時代とは違った意図を汲み取る方、反応は様々でした。 面白いですよね。同じ本を読んでも、受ける印象が千差万別なのは、音楽と似ているように感じます。 みなさんが読み聞かせの影響・効果を実感されるのはどんな時ですか? あきんぼさんの《文字が読めるようになった息子が逆読み聞かせしてくれるようになりました。今は本の虫です》は、まさにママの愛情の賜物ではないでしょうか。 読み聞かせの影響・効果を実感されたエピソードを、その絵本のタイトルと一緒に教えてください。 みなさんの投稿を楽しみにお待ちしています。 ★進藤晶子さんが登場された過去の記事もお読みください ・ウィンウィン対談一つひとつの仕事を、心こめてキャスターとして、母として ・円卓会議30歳は人生の転機?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.