働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3068 開催期間 2010年12月06日- 01月15日
今回は、自分の置かれた環境を把握しながら自分にとって必要なものを見つけ出す工夫を凝らしていらっしゃる方のご意見が多かったようです。 Tano hitsujiさんやszkmtkさん、お二人とも限られた時間や環境の中で成果を上げて、新しいものを身につけていらっしゃるのが印象的でした。 子育てしながら限られた時間内で仕事をこなす工夫を凝らすことで効率を上げられたり、上司が替わることで仕事の進め方が異なる中で自分の能力の発揮の仕方を工夫したりなど、自分が置かれた環境を生かして自分の立ち位置を把握しながら、職場の仕事の効果をもたらすというのが特徴的だったと思い ます。 そして、英会話勉強や毎日のルーチンワークのような、一見同じように思えることを反復することで、その中に新しい発見や気づきがあるという、遥海空さんやqyf07416さん。 まさに、自主的にその場で何を学ぶかという心構えが重要で、その姿勢次第で新しいことを身につけられるかどうかが決まるといえるのでしょう。 さらに、kazuoiさんのように、昨年の目標への経験を生かして今年、来年とマラソンに挑戦する持続性が、常に新しい何かを身につける上で大切になると思います。 このように、何か新しいことを身につけたかどうかを考えるとき、目標や計画を立て途中で修正しながら進めていった場合や、環境に応じて新たな能力などを身につけるようなった場合など、いつくかに分けられるのではないでしょうか。 そして、新しく何が身についたのか、身につかなかったのかなど、振り返りをしっかり行うことは、自分の好きなことや得意なこと、新たにやってみたいことを分かりやすくすることに繋がると思いませんか。 そこで、今年のことを踏まえて、来年は新たにどのようなことをやってみたいと思っていらっしゃいますでしょうか? いろいろな抱負をお聞かせ下さい。
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.