働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3236 開催期間 2013年05月24日- 05月31日
もうすぐ衣替えですね。 薄着になると、否応なしに自分の体型と向き合うことになりますが、皆さん、去年の夏服はジャストサイズでしょうか?体重に変化がなくても、冬の間に体型が変わり、去年の服が着られない可能性も……? 早速、確かめてみましょう! (もちろん、私も確かめてみます。) 女性が太りやすいタイミングとして、出産と更年期があります。 かつて私の食事相談にきた女性は、1人子どもを産むたびに10kg体重が増え、20代の頃より30kgも太ってしまったそうです。また、20代の頃は痩せていたのに、更年期を境に急激に太ってしまったという女性にも数多く遭遇します。 一方で、若い女性の「ヤセ」の割合は増加しており(国民健康・栄養調査結果)、これに伴う低出生体重児(出生時の体重が2500g未満の新生児)の増加が問題となっています。 「肥満」と「ヤセ」、どちらもよくないのです……。 では、「肥満」と「ヤセ」はどう定義するのでしょうか?BMIという言葉を聞いたことがありますか?(健康診断結果には必ず書いてあります。) 体格指数とも言われ、体重(kg)÷身長2(m)で算出します。 例えば、153cmで50kgの女性の場合、50÷(1.53×1.53)で、約21.4となります。 このBMIが、18.5未満の人を「ヤセ」、25以上の人を「肥満」と定義します(医学的な定義です)。理想のBMIは22~24とされ、やや小太りくらいが健康で長生きするようです。 さて、皆さんに質問です。皆さんは、ダイエットしていますか?ダイエットしている方は、その目的と具体的な方法を教えてください。していない方は、その理由を教えてください。 たくさんのご意見をお待ちしております。★こちらもご覧ください〜野口議長の過去の円卓会議より・料理していますか?・ダイエットしたこと、ありますか?・アンチエイジングな食生活、していますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.