働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3236 開催期間 2013年05月24日- 05月31日
たくさんの投票とご意見、ありがとうございました。 やはり、ダイエットは女性の永遠のテーマですね……。 さて、投票では、YES、NOが約半数ずつとなっていました。 YESの方からは、ストイックなダイエットではなく、日常生活の中で出来ることを続けていく……という、マイペースな方法のご紹介が多かったように感じました。 kotos8さんの良い姿勢を保つ、できるだけ歩く、室内ではつま先立ち、食事はきちんと摂っておやつは少なめに……は、当たり前のようでなかなか出来ないことですよね……、立派です! また、40代になったmarco302さんのご意見のも妙に納得! なぜなら、40代のダイエットでは、「5kg痩せたけど、5歳老けた……」という結果にもなりかねないからです。 そうならないためには、少しずつ時間をかけて痩せることが重要です。40代の身体は若い頃と違い、急激な変化に対応出来ません。若い頃には耐えられた体重のアップダウンが、40代の身体にはかなり負担なのです。 一方、NOの方からは、Hornblowerさんやあきんぼさんのような羨ましいご意見から、tibikoさんやkimirieさんのような切実なご意見まで、様々でした。 こうしたご意見を読んで私が感じたことは、そもそもダイエットはいつまで必要なのか? という点です。 これは、ダイエットの目的と密接に関わる個々人の価値観でもあります。 年を重ねれば、誰でも体型は変わります。 では、何歳まで20代と同様の体型を保つ必要があると考えますか?30代まで? 40代まで? それとも一生涯???それとも、年代によって理想体重(体型)は変化するものと考えますか? ダイエットをしている方も、そうでない方も、次回はこうした皆様の価値観を教えてください。 たくさんのご意見をお待ちしています。★こちらもご覧ください〜野口議長の過去の円卓会議より・料理していますか?・ダイエットしたこと、ありますか?・アンチエイジングな食生活、していますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.