働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3325 開催期間 2015年01月16日- 01月23日
通り一遍のイスラム教のイメージでなく、少し深く考えようとすると、どこから手をつけていいか分からないという人も見られます。 (おひさまようこ)さんのように、どうコミュニケーションをとったらいいか迷う人もいます。 (Tohko)さんのように、ビジネスの場では極力宗教の話はしないようにするという立場をとる人もいます。 おそらくビジネスにおいては、イスラム教に限らず宗教問題が重要になる職種は、今のところ比較的少ないでしょう。 しかし仮に家族ぐるみの付き合いとなると、相手がイスラム教徒であれば、基本的な戒律などはある程度心得ておいた方がいいです。 実際にイスラム教徒の友人を持っているような人は、イスラム教といえばテロというような短絡的な考えをする人はいないようです。 (ゆりえってぃ)さんはイスラム教としてひとくくりにして考えないということを言っておられます。 これは考えてみればごく当たり前のことです。日本人といっても考え方はさまざまです。日本人であっても宗教的信念に基づくテロをした例があります。オウム真理教による松本サリン事件、地下鉄サリン事件はまだ記憶にあるでしょう。 日本人のイスラム教のイメージが画一的になりがちなのは、大きく二つの理由があります。一つは身の周りにイスラム教徒が少ないので、マスメディアの情報をうのみにしてしまう場合が多いこと。もう一つは日本が近代化以降、欧米の視点を通してのイスラム教のイメージに大きく影響を受けたことです。 (リンダ山本)さんは「イスラムにわだかまりのない日本が、欧米メディアと一線を画した中立の意見を出して、和解に貢献できればいいと思います」という意見です。 これはとても大事な視点だと思います。日本なりの意見を作っていくにはどういうことをすればいいでしょうか。あなた自身ができること、していること、周囲に求めることを教えてください。海外在住の方も多くご意見を寄せていただいているようなので、具体的な提言があればぜひお聞かせください。 ★井上議長の過去の円卓会議より・外国人観光客増加。多様な宗教の習慣、理解していますか?・「信じる宗教がある」のは、良いイメージですか?・外国人とのつきあい、宗教について意識しますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.