働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3735 開催期間 2024年02月02日- 02月09日
皆さま、今回もたくさんの投票と投稿をいただきまして誠にありがとうございます。いまのところ「NO」に投票された方のほうが多くなっていますが、n.danさんのように「ただいま勉強中」という方や、もろりんさんのように「ここ(今回の円卓会議)で勉強させてもらうつもり」という方も少なくない状況で、どちらかというと前向きに受け止めておられる方のほうが多いようにも感じました。 なお、投資信託という“金融商品”を積立投資の対象とする「積立投資枠」については、Kylinさんのように商品性が「不透明」と不安に思われる方もいらっしゃるようですが、もう一方の「成長投資枠」であれば、応援したい企業の株式にも非課税での投資が可能であり、そうした点は個々に区別して利用の検討をなさると良いのではないでしょうか。 もちろん、慌てて始める必要などはなく「制度の仕組みをもっとじっくり勉強しておきたい」とか「始めるタイミングを慎重に見計らいたい」という方がおられるのも当然です。ただ、ちゅまさんのように旧制度から利用していて、今回、制度内容が拡充されるのを「待っていました」という方がおられるのも事実。確かに、Nori Sanおっしゃっているとおり「従来型NISAに比べて、非課税枠の大幅拡大、非課税期間の無期限化もあり、投資する立場としてのメリットは大きい」ということは再認識しておきたいところであると思います。 「投資が回りまわって私たちの暮らしにいい循環をもたらしてくれる」とおっしゃるのはIZUMIさん。確かに、誰もがそっぽを向いたままだと、回りまわって私たちの日々の暮らしが不穏なムードに包まれることにもかりかねません。以前よりは“投資家思い”の株主還元策に注力する企業も増えており、そうした企業を皆で応援することによって互いにウィン&ウィンの関係を築くことができれば、それは素晴らしいことですね。 幸い、年初に新制度がスタートしてから、今のところ米・日の株価は強気の展開を続けています。こういった状況下では、amacumoさんの「利益確定をどのタイミングですべきかが悩みどころ」というご意見にも共感します。一方で、2KishirOさんのご指摘にもあるとおり「安くなった時に購入できるよう長い目で付き合っていきたい」という姿勢も大切。また、snowさんのように、まずは小額から始めて「金額の無理をせず続けていく」ということも大事であると再認識させられるところです。 本日も皆さまにうかがいます。「新NISA、始めましたか?」。引き続き「YES」の方からはその動機や将来展望などをうかがいたいと思いますし、今のところ「NO」という方かは、その理由や基本的なスタンスなどを教えてください。なお、海外在住の方は制度の利用が難しい状況ですが、Penguinさんのような海外からのご意見や現地事情などについてもお寄せいただければ嬉しく思っています。どうぞ、よろしくお願いいたします。
★田嶋議長の過去の円卓会議より
・資産運用、していますか?
・SDGs経営やESG投資、興味ありますか?
・進む円安。あなたにとってはマイナス要因? (2022年4月実施)
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.