働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3405 開催期間 2016年08月26日- 09月02日
今回も実にたくさんの投票・投稿をお寄せいただきまして誠にありがとうございます。 皆様、今回も実にたくさんの投票・投稿をお寄せいただきまして誠にありがとうございます。今回の円卓会議に参加され「あらためて保険の“棚卸”をしてみた」、あるいは「これまでは“自分に合った保険”だと思っていたが、ちょっと考え直すことにした」などという方もおられたようです。 unagiさんのように、議長が3日目に述べた「経済的に困るわけではないけれど、保険金が入れば“儲かって(経済的に豊かになって)しまう”というのはどうもおかしな話」というコメントに共感してくださり、パートナーの方と保険見直しのご相談をされた方もおられるようです。保険を見直した結果として、多少なりとも保険料負担が軽減でき、その分でほかに少しゆとりができれば何よりです。 mayupyonさんのように、保険金の受取人が「親」になっているケースというのも意外に少なくないですよね。自分の子どもに万一のことがあったとき、保険金を受け取れないと経済的に困窮する「親」というのが一体どれだけいるのかという話です。事実婚の状態にある素敵なパートナーの方がおられるのであれば、その方を受取人にすることも可能ですから、一度ご検討されてみるとよいでしょう。 そもそも、今回は「人生の様々なライフステージにおいて自身が置かれた状況が変わったりしたとき、適切に保険を見直して自分に合ったものにしていますか」とお尋ねするつもりだったのですが、どうやら最初に加入する段階から“合っていない”保険であったというケースもいまだ少なくないようですね。つまり、いまいくんさんもおっしゃっているように、保険を販売する窓口においてはビジネスが優先されるあまり、提案の段階から間違っている、対応が不誠実ということも少なからずあるのです。 だからこそ、できるだけ保険のことを勉強し、自分の力で自分に合った保険をしっかり、じっくりと選びたいものですね。いろいろ検討した結果、violet-mさんのように「共済」に行き着くケースというのも当然あろうかと思います。ご指摘の通り、確かに死亡保障は限られていますので、不足と思われた場合は「不足する分だけ民間の定期保険などで補完する」といった対応をなさればよいと思います。 皆さま、今回も本当にたくさんのご投票、ご投稿をいただきましてありがとうございました。保険についての話題は尽きず、まだまだお尋ねしたいこと、ご提案したいことなどが山ほどあります。もちろん、今回の短い期間にもあらためて気づかせていただいたことが多々あり、議長にとっても非常に有意義な機会となりました。また是非、様々なテーマで金融・経済・マネーにかかわる議論をさせていただきたいと思っております。★表参道カレッジで9月14日(水)開催!田嶋智太郎さんの「シングルのための生活経済講座」 詳しくはこちら★田嶋議長の過去の円卓会議より・マイナス金利。あなたの生活に影響ありますか?・最近の金融市場の動きに関心ありますか?・あなたの生活、景気が良くなってきましたか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.