働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3412 開催期間 2016年10月14日- 10月20日
児童相談所全国共通ダイヤル「189」をご存じですか? 児童相談所は、区や市にそれぞれ設置されているわけではなく、ほとんどが複数の自治体をまたいで管轄されています。そのため、虐待を心配して児童相談所に電話をしたいと思っても、どこの児童相談所が管轄なのかわからない……ということがありました。これを受けて、児童相談所全国共通ダイヤルが導入されました。 2016年5月に改正児童福祉法が成立し、児童相談所は東京23区による設置を新たに認める、人口20万人以上の中核市にも整備のための必要な支援を行うということになり、これは2017年4月に施行されるため、児童相談所の自治体ごとへの設置が少しずつ増えてくるのではと思われます。 児童相談所全国共通ダイヤルは、全国どこから電話をかけても最寄りの児童相談所につながるシステムになっています。共通ダイヤル導入後は10桁の長い電話番号でしたが、2015年7月1日からは「189」(いちはやく)の番号に改正されました。 当初は、つながるまでの音声ガイダンスが長かったのですが、今年の春から、ガイダンスの見直しもされ、つながりやすくなっています。 ただし、そもそもこの「189」の番号を知らない人も多く、また「知っていても、かけるべきか迷う」という人も少なくないようです。 今回の円卓会議を通して児童相談所全国共通ダイヤル「189」について、みなさまと考えていきたいと思います。 「189」。虐待通報したことありますか?通報したことがある方は、個人が特定されず差し支えない範囲で、どのような状況だったのかお聞かせください。また、通報したことがない方は、通報に対して、どのような疑問や思いをお持ちでしょうか。ぜひ、忌憚のないお考えをお聞かせください。★高祖議長の過去の円卓会議より・しつけのつもりが行き過ぎる。理解できますか?・子どもの貧困と虐待。関連があると思いますか?・児童相談所。相談・通報したことありますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.