働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3417 開催期間 2016年11月18日- 05月19日
LILYROSEさんは26歳からアクションプランナーで、頭の整理を始めたのですね! これからきっと、スッキリした人生になることだと思います。 U-84♂さんは、「所要時間のズレ」、kkoさんは「倍では足りなかったのかも」ということですが、約束管理ではなく、自分が自分を予約するという時間管理は、どのくらい時間がかかるかを想定することがカギです。このくらいで頑張りたいーという時間で書くと、できないことが多い。ですから、現実にあった時間予約をすることと、レッズさんも、いーちゃんさんもおっしゃるように、「何も予定をいれない時間も確保」「ちょっと余裕を見て計画」もいい案です。 また、いーちゃんさんの「締め切りを自分で決められるときは、なるべく先へ」は、「予約」の本質です。 仕事ができない、ごちゃごちゃする!という人の多くは、頼まれたことを、全て今やろうとする。長期的な時間の把握ができていない、ということです。明日までのことがたくさんあるのに、なぜか、そこに来週のことも入れようとして、一人で忙しい気分になっているという状態は、おかしな現象でしょう? 白くま0307さんの「常に身の回りを片付ける」は、大事。というか、基本ですよね。 私もオフィスの机の上は、様々な理由から、私の人生であり得ない、書類の量ですが、自宅はスッキリ。仕事に集中できる環境です(笑)。視覚情報は、とても大事なので、アクションプランナーの実践講座では詳しく書き方をお伝えしています。 Beccaviviさんの「私の場合、頭の中のゴチャゴチャは、人間関係からくる感情コントロール」とのことですが、そのような原因分析ができたのは、とても良かった。きっと多くの人が、仕事内容と相手の人との関係で行動計画が上手にたてられないことになっているのだと思います。その整理が、アクションプランナーを使った思考の訓練です。 「3冊目」のアクションプランナーで「習慣になってきた「自分予約」」という投稿、とても嬉しく読みました。 「9時の私へメールする」というayaPaさん。工夫されていますね! でもできたら、それを、アクションプランナーで時間管理をしてみてください。 やることをためず、発生したとき、思いついたときに、いつやるのかを考えて、書いてしまう=吐き出してしまう、ということです。 imagadaijiさん、たしかに、気持ちが分散していたら、焦るだけで仕事の質も満足度も落ちますね。 マルチタスクというのは、一度に何かをするのではなく、「複数のものを仕切る力」ということです。アクションプランナーを使った私の時間管理術は、「複数のものを仕切る力」を高め、今に集中するための仕組みなんです。 marco302さん「バラバラに管理」は、約束のバラバラ管理になっている可能性がありますので、時間管理との違いをお伝えしたい! えこりんさん、黒船さんも、ぜひ、時間管理講座に来てくださ〜い! 約束管理と、時間管理の違いや、毎日頭をすっきりさせてハッピーに生産性高く過ごす方法など、いろいろお伝えしたいです! kkoさんのご質問の、「スケジュール化するための時間を小分けに何度もとるのでしょうか、一度で決定するのでしょうか」という点ですが、計画を立てる時間を取らないのが、アクションプランナーを使った時間管理です。いつも開いていて、発生したら書くのです。kkoさんもは、どちらの国にお住まいでしょうか。 先日はカナダ在住の方が、時間管理講座に出席されていましたが、ぜひ、kkoさんも帰国の際にご参加下さい! 皆さんのいろいろな頭の整理法が出てきましたが、やはり頭の中から出す、ということが整理整頓の秘訣ですね。では、最後に、頭を整理して、今に集中するために、心の切り替え、体の健康は、どのように工夫していますか。 頭を整理して、行動に結びつけることができるのは、心と体が元気であることも大切だと思います。鶏と卵ですが、どちらが先でも大丈夫と思っています。皆さんは、どんな工夫をされていますか?もちろん、頭の整理できない〜という方は、質問も受け付けます。 では、最後の会議日へ向けての投稿、お待ちしています。★<実践編>時間管理術講座 12/11(日)表参道で開催!★佐々木議長の過去の円卓会議より・日本の男女格差、世界111位に落下。日本は大丈夫?・働き方改革。いい案ありますか?・時間管理。手帳選びはできていますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.