働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3455 開催期間 2017年09月08日- 09月15日
こんにちは。パパ料理研究家の滝村雅晴です。9月18日(月)は、敬老の日。「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日です。(国民の祝日に関する法律で定められています) 一番身近なところだと、私世代でいえば、もう自分の両親になりますね。父は3年前に70才で他界。京都にいる母が、今年73才。腰が悪くなり手術をするなどしながらも、母なりに情報収集をして懸命にリハビリをし、今はとても元気で、いまだに原付バイクで買い物に飛び回っています。そんな母ですが、腰痛以外は風邪などひかず体調もよいそうです。とてもバランスのいい食生活をしています。私がパパ料理研究家になったのも、料理上手な母のおかげです。特に、野菜が好きでさっと作って、少量の小鉢に複数の惣菜が帰省していると食卓に並びます。 *揚げなす。生姜たっぷり *ゴーヤのお浸しと自家製ちりめん山椒 写真は、今年のお盆に帰省したときに食べた母の手料理です。とてもシンプルな料理ですが、素材の味を楽しみながら、しょうが、山椒といった薬味を合わせて、飽きのこない味わいになっています。母がちりめん山椒を作ると分けてもらったり、梅干しが無くなると市販のものを買うのではなく母から送ってもらったり、いつしか母からの「食の便り」が我が家の食卓に欠かせなくなりました。旬の野菜を美味しく楽しく食べているのが、我が家の母の「食の健康法」のように思います。(撮影した料理がメールで時々送られてきます) そこで、今回の円卓会議は「敬老の日」が近いこともあり、「祖父母や両親の『食の健康法』ありますか?」について議論します 「母がいつも●●を食べているから風邪引かないっていっていたな」 「食べ順にこだわりがあって、いつしか私も真似するようになった」 「祖母は、▲▲が大好きで、100才まで元気だったな」 など、健康で長生きをされている、祖父母や両親だからこそ、実体験である「食を通した健康法」があるのではないでしょうか。 食を通して健康になることを伝えたい私としては、とても興味があり、その情報を皆で共有したく議題としました。祖父母や両親の「食の健康法」ありますか? 「ある」という方はYes!、「ない」「知らない」という方はNo!に投票のうえ、皆さまのエピソードとともに投稿いただければと思います。★滝村議長の過去の円卓会議より・「健康寿命」を意識した食生活、していますか?・親に料理を教わりましたか?・家族の関係、パパ料理で変わりますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.