働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3455 開催期間 2017年09月08日- 09月15日
皆さま、たくさんの投稿ありがとうございます。 最終日の「祖父母や両親の『食の健康法』ありますか?」の投票結果は、YES:67%、NO:33%でした。 最後の問いかけは、祖父母や両親が「食の健康法」を子や孫に伝えるときは、どんな風にされているでしょうか? こんなものが送られてきた、電話やメールが届く、直接料理を伝授されたなどの事例を教えてください。また、それによって、相手のことをどう感じ、どんなコミュニケーションが生まれのかも教えてください。とお聞きしたところ、心温まるエピソードが届いています。 えこりんさんは、帰省時に、食卓を囲み、実食をしながら、食の健康を受け継ぐスタイルとのこと。一番分かりやすいですね。逆に、お母さんに今の世代らしい健康法を伝えることもあるとのこと。「健康をシェアする」っていいですね。お母さんもその時間を何より楽しみにされていることでしょう。 母の畑から野菜が届くというTosukuさん。実家に暮らしていたころは、育てた野菜を食べて育ち、結婚してからも、その時食べていた野菜が家に届く。自分の子どもに健康でいてほしい。そんなお母さんの気持ちが詰まった野菜ですね。 自分の母から、孫へと食のバトンが渡されているのは、ゆうたんぽんさん。漬物や惣菜がのおすそ分けが、お孫さんに直接届けられています。元気なお母さんは、娘さんだけでなく、お孫さんにも、食や料理の楽しさを伝えようとされていますね。 そして、子どもの頃を振り返り、食の思いで話も多くエピソードいただきました。 おれんじ78さんは、子どもの頃、「体が資本、食べたもので体はできているから」といって、美味しいものを一緒に食べた記憶がいっぱいあると。美味しかった味の思いでは、決して忘れることはありません。「食を一緒に楽しむ」ことを経験されたことは、何よりの財産ですね。 幼い頃、厳しいお母さんから料理を手伝わされて鍛えられたunagiさん。そのおかげで料理好きになり、亡くなられたお母さんに感謝されていると。その時の思い出を決して忘れずいられることを、天国のお母さんは喜んでいらっしゃることでしょう。 子どもの頃の普段の食卓が「食の教科書」と語る真打ちさん。目や舌で学び、家族笑顔の秘訣は「胃袋を握っていること」と気付き、今ではキッチンに立って実践されるようになったとか。親からすれば、これほど嬉しいことはないでしょう。 多くの投稿ありがとうございました。 私も、改めて母がどんな健康的な食生活習慣をしているか電話で聞いてみました。とにかく、テレビを見て「これいい!」と思ったら、すぐに取り入れるのが私の母。最近のマイブームは、年を取ると血圧が高めになるので、下げるための食生活習慣をいくつか実践しているとか。 「朝パンの時は、1分ほど電子レンジでトマトジュースを温め、オリーブオイルをスプーン1杯加えて飲む」 「豆乳80ccに水80cc、味噌小さじ1を加えて電子レンジで加熱するだけの味噌汁」 これを今は続けているそうです。 母の家系は代々「歯」がとても丈夫。私も受け継いだのか、いまだに虫歯がなく治療すらしたことがありません。娘も小学6年生ですが一度も歯医者の世話になっていません。歯が丈夫で、大切にすることは、何よりの健康法ですね。おかげで、母から手作りの梅干しやお惣菜のほかに、よく「歯医者さんの歯ブラシ」がセットで届きます。「雅晴、歯ブラシ変えてるか?」は、母の口癖です(笑) と、少し話がそれましたが、年を取るほどに誰しも健康に気を付けるようになる祖父母や両親。自分が健康になったと感じた食生活習慣は、「親からの便り」として、子どもへと送られます。そして、届いたものがきかっけに、親子の会話が始まります。 「健康」でい続けることは、自分のためでもありますが、「家族」のためでもあります。一人でも多くの家族が健康になってほしいと願うもの。 今回の会議を通じて、多くの祖父母や両親が、子どもたちに食を通した健康のことを考え、伝え、自らも健康でいるために工夫しているのだと感じました。また、食を通して、何気なく、途切れずに、親や祖父母とコミュニケーションするつながりとセットで、食の健康法なのだと気付かされました。 おかげで、私も母に電話でたっぷり話ができました(いろいろと小言も言われましたが)。 何かモノを贈ることも喜ばれますが、 「日ごろから親に対して、つながりを持ち続けること」 「自分が健康でいられることは両親のおかげでもあること」 この2つを忘れないことが、最大の親孝行だなと、「敬老の日」を前に感じました。 ぜひ、9月18日、祖父母や両親と、美味しい食べ物の話で盛り上がってください。 1週間ありがとうございました。★滝村議長の過去の円卓会議より・「健康寿命」を意識した食生活、していますか?・親に料理を教わりましたか?・家族の関係、パパ料理で変わりますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.