働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3557 開催期間 2019年08月23日- 08月30日
皆さん、会議2日目も非常に参考になる投稿をいただきまして誠にありがとうございました。unagiさんのように「気になっていたことなのでYES」といった感じでご参加いただき、それをきっかけに外務省のサイトなど関連の情報に積極的に目を向けるようになっていただければとても嬉しく思います。 真打ちさんがおっしゃるとおり「(SDGsが掲げる)壮大な目標(ゴール)へ関わるか否かは、自分との接点の有無がカギ」であることは事実で、個々(企業や自治体)が掲げる目標達成のための努力が関わる方々の強いストレスになってしまっているようでは元も子もありません。SDGsが目指す17のゴールのなかには「働きがいのある人間らしい仕事を推進する」といったものもあるわけで、やはり「何の為に」という意識を持つと同時に、ある程度楽しみながらSDGs推進に向き合うというのも大事なことですね。 もちろん、何か一つのことを為して行くためには相応の動機、モチベーションとなるものも求められるところです。それは、企業にとっては一つに「自社のイメージやブランド力の向上」などということになるのでしょうが、そもそも個々のビジネスは「地球環境が健全であってこそ成り立つ」という視点で向き合うことも必要であると思われます。一方、地方・地域の自治体にとってはSDGsの取り組みを通じて自らが魅力ある存在となることで、過疎や限界集落などの課題をクリアして行くという視点も必要でしょう。むろん、そうした課題とはあまり縁のない東京都にも、unagiさんが指摘しておられるとおり、より積極的に率先して関わってもらわなければと思います。 なお、SDGsが掲げるゴールのなかには「ジェンダー平等を実現しよう」というものもあります。これなどは、真打ちさんがおっしゃる「等身大の場面が想定できること」に近いのではないでしょうか。このゴールのなかには、女性の能力強化や活躍推進、各種の権利付与などという個々のターゲットがありますが、実際にこうした課題に対する解決度合いの高い企業の方が、そうでない企業よりも株価のパフォーマンスが良いというデータも実際にあります。また、SDGsに貢献するプロジェクトに必要な資金を「グリーンボンド」の発行で賄う企業の株価は、そうでない企業よりも比較的底堅いとの分析もあります。 blueberry53さんがおっしゃるとおり、多分に定性的な要素のリスク評価を的確に行うというのはなかなか難しいものです。ただ、そうした役割の一部を「市場」に委ねるというのも一手ではないかとも思います。DiamondBarさんが述べておられるように「投資で応援したいと思われる企業かどうか」という観点も評価のうえでは重要で、それに定量的な公開情報と併せてじっくり吟味された結果が市場の評価=株価であるという視点も持ち合わせておきたいものです。 本日は、皆さんご自身やお知り合いの方の勤め先にSDGs経営の具体例などがありましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。とくに、広くダイバーシティや女性活躍推進などへの取り組みに関わるご意見などいただけたら嬉しいです。また、個人的に「ESG投資を実践している」という実例であるとか「いまだ疑心暗鬼で手が出せない」などという率直な感想などもお聞かせいただければと思っています。もちろん、いまだ漠然としたイメージしか持ち合わせていないものの「興味はある」ということでもまったく構いません。どうぞ、よろしくお願いいたします。最終日に向けて、多数の投稿をお待ちしています。★田嶋議長の過去の円卓会議より・自分に合った保険(保障・補償)、選んでいますか?・マイナス金利。あなたの生活に影響ありますか?・最近の金融市場の動きに関心ありますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.