働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3634 開催期間 2021年03月26日- 04月02日
皆さん、こんにちは。MM総研所長の関口です。今週も1週間おつきあいいただき、ありがとうございました。「SNSの個人情報管理が心配だ」という方は最終的には83%となりました。会議発足当初に比べると、「心配だ」というご意見が少し減ったように思います。 前回は皆さんに「SNSサービス会社への注文」や「政府への要望」についてお聞きしましたが、なるほどというご意見を多数いただきました。サービス会社への注文としては「最大限のセキュリティ確保と透明性のあるデータ利用」を主張されたblueberry53さんのご指摘や、「リスクをわかりやすく今まで以上に前面で周知してほしい」という真打ちさんのご意見はまったくその通りだと思います。 政府に対する要望としては、サービス会社に対しセキュリティ確保と透明性のあるデータ利用を促すよう「その状況について監視する枠組みを整えてほしい」といったblueberry53さんのご意見や、「国家に情報提供を義務付けている国にデータは移転しないよう国は企業側に新たなルールを設けてほしい」というunagiさんのご要望などがありました。 LINEに対する批判の声もお聞きしました。GAFAの個人情報管理問題が欧米で議論されている時なのに、「法的に問題はないがユーザーへの説明が足りなかったという(LINEの)発表は本質からずれている」(unagiさん)というわけです。 私自身もそうですが、SNSやブログなどにはついつい自分の情報を気軽に上げてしまいがちです。ほひこさんが指摘されているように「日本にデータを置けば安心」という単純な話ではなく、利用者一人ひとりが細心の注意をはらい、サービス会社や国もデータの保管管理に入念な安全対策をとっていくことが必要ではないでしょうか。 その意味では個人情報保護法を周知徹底するために政府内につくられた「個人情報保護委員会」の存在が一般に知られたことも大きな意味があります。今回のLINEの個人情報漏洩問題はそうした議論を日本国内に広める重要なきっかけになったといえるでしょう。 皆さんとの議論を通じて私も色々勉強させていただきました。また円卓会議で皆さんとお会いできることを楽しみにしております。1週間どうもありがとうございました。★関口議長の過去の円卓会議より・スマホ決済、不安を感じますか?・キャッシュレス。実践していますか?・GAFAの個人情報収集、気になりますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.