働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3435 開催期間 2017年04月14日- 04月21日
とうとうこのテーマも最終回となりました。投票の結果は、7割以上の方が「在宅勤務をしたい」とお答えいただいています。 言い方を変えれば、3割近くの方は「在宅勤務をしたくない」という結果でした。 「家で仕事ができると楽だよね~」といった、軽い感じの意見ではなく、仕事をしっかり進めるには、これが課題。だから、私はしたくない、という意見は、さすが、イー・ウーマンのピアのみなさまと感心しています。 今回は、みなさんの課題と解決策をご紹介しながら、最近の動向、そして、おすすめのツールなどをご紹介しましょう。 ●仕事道具(セキュリティや作業環境) 「システムを整え、皆で使ってみることが第一歩」(niconicoさん) 「パソコン環境が会社と同じようにできれば」(n.danさん) 「IT整備と強固なセキュリティ確保」(cheerさん) →最近はテレワークが可能なシステムがたくさん登場しています。 自宅に居ながら会社にあるパソコンを操作するツールもあります。 また、クラウド型サービスが増えていて、試しに使うこともできます。 niconicoさんがおっしゃるように、まずは第一歩。 いつもの仕事道具を家から使ってみることから始めるといいですね。 ●仕事仲間(コミュニケーションやホウレンソウ) 「雑談レベルの情報交換の場が必要」(ナカサワさん) →会議のためのWeb会議ではなく、最近はバーチャルオフィスという 「同じオフィスで一緒に仕事をしている」感覚で在宅勤務ができるシステムも登場しています。 (バーチャルなオフィスの)同じ部屋で仕事をしていると、すぐに話しかけられるので、 「雑談」(インフォーマルコミュニケーション)もできますよ。 ●気持ちの切り替え 「自宅の一室をオフィス仕様に」(あさーかすさん) 「仕事に集中できる空間」(cheetanさん) →会社に行くのは「気持ちの切り替え」という方も多かったですね。 物理的な空間も大切です。ただ、子育てや親の介護、 病気やケガのために通勤できない状況にならないとは限りません。 最近は、そういった視点から 従業員の自宅の近くに「サテライトオフィス」を用意する企業も増えてきました。 2日目の投稿で、puniさんも提案されていましたね。これもテレワークです。 ●仕事の評価 「指示・意思疎通ができ、プロセスも正当に評価」(おれんじ78さん) 「勤怠管理や成果報酬の透明性と合理性」(cheerさん) →「在宅で仕事をすると、部下がサボっているのではないかと不安」という管理職。 「上司にサボっていると思われているのではとストレスを感じる」という在宅勤務者。 これでは、なかなか在宅勤務がしにくいですね。 勤怠管理をしつつ、プロセスを見える化するツールも登場しています。 「成果と時間」を適切に評価するよう企業も変わる必要がありますね。 ●在宅勤務に対する意識 「在宅勤務や社外勤務に対する偏見の減少」(cheerさん) 「家族の理解(cheetanさん)」 「社会全体で流れをつくってもらうのが理想」(nekosaurusさん) →「在宅勤務」に対する偏見はまだまだあります。でも、それを変えないと柔軟な働き方はできません。 そのためには、国民全体が変わっていかなくてはいけませんね。 奇しくもこのテーマの議論を進めている中、国から、「テレワーク・デイ」の発表がありました。 国民運動を起こそうというプロジェクトです。 ■総務省『2020年に向けたテレワーク国民運動プロジェクト』 道具は揃ってきた。必要性も高まってきた。国も動いてきた。 あとは、私たちが課題と対策を知り、私たちが自らの意思をもって「働き方」を変えていきたいですね。 「在宅勤務したいですか?」という質問に、「したいも何も、普通にしてるよね」という社会になることを願って……。★田澤議長の過去の円卓会議より・「テレワーク」の正しい意味、知っていましたか?・在宅勤務でも、自己管理できますか?・会社命令があれば、1カ月在宅勤務できますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.