働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3506 開催期間 2018年07月27日- 08月03日
「伝える」ということをいろいろ考え、工夫されている皆さんからの投稿は、そもそも読んでいてとても気持ちがいいですね。スピーチでも、会話でも、メールでも、その人の志や情熱がいつも透けて見えます。人柄が見える、という感じでしょうか。皆さんからの投稿を読んでいると、とっても温かい気持ちになります。 DiamondBarさんは「相手に届く音を出す」ということで、内容や想いはもとより、声について意識しているのですね。私も声についてはこの30年位とても関心があり、様々な訓練をしてきましたが、どうも思うように行きません。これでも向上はしているのですが、まだまだ修行中です。表参道カレッジでは、近々、8月23日に声のトレーニングを開催しますので、ぜひ参加してみてください。 n.danさんも、様々工夫されているようですが、「服装」もあげてくださいました。そう、とっても大切ですね。服はコミュニケーションですから、相手が自分や自分の企業をより好感度持って受け入れるような服を着る、ということが大切だろうと思います。この服好きなんです、といって服を選ぶことでの失敗談は私もあります。 いーちゃんさんの準備は素晴らしですね。その上で「準備が大変でも楽しい」がいいですね。私もそうです。聞き手を想像しているだけでワクワクしてきます。 NOBUさんは、日常会話の中での姿勢ですね。「相手の話をよく聞き」は、大切ですね。「必ず成果を出す人の伝える技術」でも書きましたが、私も様々、聞く訓練、話す訓練を日常で意識しています。でも私の場合、相手の話し方にすぐに同化するので、私の言動を褒めてくれる方は、その方が素晴らしいということが全てです。今の課題は、伝え方が下手だったり、攻撃的、批判的な言葉をたくさん使うひとと会話するときに、どうやって同化せず、いつもの私の力がだせるか、が課題です。 さざえ母さんの「気持ち切り替え実行」は大切ですね。人前で話すことを含め、とにかく「意識して話す機会を増やす」ことが訓練の基本です。 2kishir0さんは、上司含め周囲に感謝していることが、まずとっても素敵です。そう考えることができれば、感謝しながら話すので、上達するでしょう。意識、ができるからです。「結論から先に話す」は日常会話では重要ですね。これも「必ず成果を出す人の伝える技術」に書きましたが、例えば、友達をレストランに誘う時「空いている夜あるかな、一緒に食事したくて」と言ってから、理由やその他を話すのがいいですね。これも私は、「一緒に食事したいんだけど、空いている夜あるな」と言わない、というくらい(もちろん、時と場合によりますが)、言葉の順番を意識しています。 倭媛さん、人前で話すことだけでなく、様々なことに「技術=ノウハウ=意識ポイント」があります。「講演者総合養成講座」では、話の組み立て方、資料の作り方、にとどまらず「総合」なので、声の使い方、顔の使い方、服装、姿勢、自分自身の特徴、志、情熱、マナー、その他様々を押しています。すでに170名以上が卒業していますが、大きな成長を遂げられています。また、何年かに1度受けられる方もいます。秋のコース、いかがですか? めぐっちさん、「鍛えないと衰える」は、本当にそうですね。スポーツと同じです。ただ、「人の話の受け売り」の場合は、ちゃんと●●さんの言葉ですが、と言いましょうね。講演含め、資料を使ったり、考え方やノウハウを外から取ってくるときは、出典をしっか理伝えることが大切です。 ということで、皆さんが、自分の状態を理解し、自分の伝え方を意識していることがよくわかります。伝える技術だけではないですが、何事も成長するためには、「現状認識」という今の自分が何をしているのか、どんな状態なのかを知ることが大切です。それができれば、上達に向けて歩むだけ。 では「働く人の円卓会議」最終日に向けて、今まで聞いた人で、良かった点を集めてみましょう。講演がいいですが、日常会話でも構いません。誰の話のどんな伝え方が良かったですか? いい事例が集まりますように! 投稿お待ちしています。★ぜひご参加ください。他に類を見ない本格実践講座です!人前で話す力を高める「講演者総合養成講座」【2019年9月開講】【2020年1月開講】★佐々木議長の過去の円卓会議より ・あなたは、スピーチ上手ですか? ・人前で話す力。上達していると思いますか? ・あなたの会社、ダイバーシティ進んでいますか?・手帳の選び方、自信ありますか? ・働き方改革。いい案ありますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.