働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3523 開催期間 2018年11月30日- 12月07日
本日も貴重な投稿をありがとうございました。 真打ちさんの指摘される「幼少から大事なことは好き嫌いや多数決で決めない習慣を身に着ける等、家庭でのダイバーシティの基盤形成」は、本当に重要ですね。スイスのインターナショナルスクールで高校時代を過ごした息子を見ると、そう思います。学校にいる子どもたちが110国籍以上、母親と父親の国籍が違うことも当たり前。「なに人?」と国籍を尋ねることが意味をなさないくらい多様な人と触れているのです。そうすると歴史を学ぶにしても、哲学を学ぶにしても、日常の生活も、本当に多様な視点の中で考え、話し合い、選ぶことが身についてきます。 月のしずくさんも、DiamondBarさんも「相手の考えを聞く」ことの大切さを指摘してくださいました。日本では、まずは、自分の家族から、友人から、私はどう思うのか、あなたはどうですか、というダイバーシティ思考を始めたいです。 企業では、yuk-hatさん。そうなんですよね。今までの男性的な働き方を変えずに、それに合わない人のために制度をつくる。それは親切なように見えて、何の解決策にもなっていないのです。だから、「ダイバーシティインデックス」をと思います。blueberry53さん、「ダイバーシティインデックスの使い方PRも大切」とのこと、ありがとうございます。測定し、それをどう使うのか、までしっかり普及していくことが大切ですね。 ダイバーシティは、とにかく、「共に同じゴールに向かって歩んでいる」という共通意識がとても重要。そして、とにかく今の状況では、様々な方法で「測ってみる」ことを始めることが大切でしょう。それにより3年後、5年後に、営業成績との因果関係、企業の成長との関係など、具体的なデータが積み重なるはずです。 今週も有意義な議論ができました。ダイバーシティは目に見えないように思えますが、どんなものでも、何らかの測定方法があるのです。ですからまず、「今の状態を測定してみる」そして、「測定を続けていく」ことから始めてみませんか。 ダイバーシティに真剣に取り組み、皆で良い成果を作りたいと思います。1週間ありがとうございました。★日本初!ダイバーシティを数値化する 「ダイバーシティインデックス」公式サイトはこちら★佐々木議長の過去の円卓会議より・あなたの会社、ダイバーシティ進んでいますか?・多様な働き方への改革。変えて欲しい法律ありますか?・手帳の選び方、自信ありますか?・人前で話す技術、高めていますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.