働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3552 開催期間 2019年07月05日- 07月12日
日米同盟は安泰かをめぐって、1週間いろいろな投稿をいただきました。東アジアの安定と平和のキーパーソンであるトランプ大統領と習近平主席に直言するとしたら、という問いかけには、「その通り」と、横から合いの手を入れたくなる意見が寄せられました。 「いぬいるか」さんは、日本が基地の受け入れや防衛装備で多大な貢献をしていることをトランプさんに伝えるとともに、「今後も現行憲法の許す範囲で協力して脅威に立ち向かうことを伝える」という意見。米中とも「自国第一」なのに日本は「米国第一」とは、座布団1枚の名言です。「unagi」さんも、基地の提供と思いやり予算で負担していることを「毅然とした態度で伝え続けてほしい」と言います。安保の根幹で首脳の意見が異なっているのに、「蜜月」とは言えないですよね。 「blueberry53」さんは、トランプさんには政権内の強硬派の暴走、習近平さんには人民解放軍の拡大路線を、それぞれコントロールしてほしい、という意見。トランプ政権で安全保障を担当するボルトン補佐官は、私から見れば、イラク戦争の火付け役みたいな人で、あの無謀な戦争に米国がちっとも懲りていない証拠です。中国軍も尖閣諸島の周辺海域での挑発行動を続けていますね。「unagi」さんも、尖閣周辺での「中国の活動を自制してもらう」と言っています。 「DiamondBar」さんは、米中が対立すればするほど、「日本の立場は重要になり、両国の間でバランスをとる役割が出てくる」という意見。習近平さんには、日本に軍事的な圧力をかければ、日本も軍拡に走らざるをえないこと、トランプさんには、中国を抑えるには日米同盟を強固にすることが大事だということが重要だと言います。「macro-micro」さんは、イラン情勢をみれば、日本に吹っかけている場合ではないと、トランプさんには伝え、習近平さんには、日中がアジアの平和と安定のパートナーであることを伝える、という考えです。 そして、「Achiko」さんは、米中の覇権争いに巻き込まれるのではなく、アジア圏の経済発展には、「軍事対立のような事態を避ける」ことを双方に発信していくことが大事だと言っています。かつて孫文は、日本に対して「西洋覇道の鷹犬となるか、東洋王道の干城となるか」と訴えましたが、いまは、中国と米国に対して覇道を求めるな、と言いたいですね。 グローバリゼーションの進展のなかで中国は民主主義に向かって進むというのが幻想に過ぎなかった、という見方が世界で強まっています。しかし、それが幻想だと切り捨ててしまえば、日米同盟は軍事同盟の色彩をさらに強めることになります。香港の若者たちが見せた自由への訴えは、中国本土でも共感されているのではないでしょうか。日米同盟の安定化には、中国との関係を良好にすることが重要、というのを議長なりの結論として、今回の議論を終えたいと思います。ご協力ありがとうございました。★高成田議長の過去の円卓会議より・子どもの時の被災体験、ありますか?・北方領土問題、解決策ありますか?・移民の受け入れは、賛成ですか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.