働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3633 開催期間 2021年03月19日- 03月26日
Jerrybさんが言われるように、今回のコロナ禍でサプライチェーンが途切れたことは重大な教訓です。コストの安さだけを求めて兵站線を伸ばしてしまうと、いざというときに身動きがつきません。もちろん新型コロナウイルス感染症は予測のできないリスクでしたが、今後も折にふれて新しい感染症に襲われることは明らかです。どこから起きるか分かりませんが、中国は可能性の高い発生源です。 昔よく「カントリーリスク」という言葉が流行りました。政治状況や自然災害などが問題になるわけですが、今や「新たな冷戦」とも言われ、再びイデオロギー的な対立がリスクになる可能性も出てきました。そうした状況では、単にそこが市場であるとか、原材料を供給してくれるとかいう考え方のみで企業が戦略を立てることに危うさがあります。 中国もそうですが、ロシアなども経済的な関係を政治的に利用しようとします。中国がレアアース(希土類)を禁輸にしたり、ロシアがウクライナに対して天然ガスの供給を止めたのがそうした例です。「政経分離」などという言葉がいとも簡単に反故にされることは明らかであるとすれば、やはり依存度を下げることがどうしても必要でしょう。 中国が圧力を強めてくればくるほど、国民生活も苦しくなるかもしれません。それを見越して、多少は不便になるかもしれませんが、日本経済の足腰を強くすることが必要と考えます。1週間、ありがとうございました。★藤田議長の過去の円卓会議より・コロナ経済対策、政府に望むことありますか?・国際ニュース、よく見るサイトありますか?・中国の南シナ海進出、脅威ですか?(2016年9月)
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.