働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3728 開催期間 2023年11月10日- 11月17日
勧誘につながるような話は避けたいというのはほとんどの人が思うことですが、自分の考えを深めたり、相手を理解することにつながるような話であれば、歓迎するという気持ちを示す人もいらっしゃいます。 (しょこ)さんも、何かインスパイアされるものや、取り入れたいものを含む内容であればいろんな人と話してみたいというご意見です。 (Penguin)さんは「相互理解を深めるには相手の信仰や文化的背景を知ることが一つの近道」という考えをお持ちです。 (真打ち)さんはやや慎重で、宗教の話題には、付き合いの度合いに関わらず慎重であって欲しいと考えておられるようです。 今の日本の学校教育では現代の宗教について教える機会がまずないので、社会に出てからも、宗教が話題になりそうになったとき、どういうスタンスをとったらいいのか、基本的なところで悩む人が多いような気がしています。 どこかでこの現状を変えていかなければいけないと個人的にも考えています。 その気持ちから2021年12月にユーチューブに「RIRCチャンネル(宗教情報リサーチセンター)」を開設し、最近の宗教ニュースを扱いながら、その背景にあるテーマを解説するという試みを始めました。 そして今年7月にこれらの動画を「現代宗教オンライン動画事典」として構成し、各動画にアクセスしやすいようにしました。現在35本の動画がアップロードされています。もし、関心を持てそうな項目がありましたら、ご覧になっていただければ幸いです。*最新の動画はこちら→「サッカー女子W杯で初のヒジャブ着用選手~イスラム世界の女性の装い~」 特定の信仰を持つ人や信仰を持たない人、日本人だけでなく外国人、またいろいろな社会環境にある人などと、宗教について実りある話をするには、自分にいささかでも宗教的な知識があった方がいいに決まっています。 それは宗教についての話を避けたい場合についても同様です。どんな話題になったら避けるべきかは、やはり知識があった方が判断しやすいです。 これを踏まえて、知っておいた方がいい宗教の基礎知識として思い浮かぶものについて、ご意見をいただきたいと思います。★井上議長の過去の円卓会議より・カルト問題。身近に感じますか?・慰霊・追悼式に宗教色はあった方がいいと思いますか?・クリスマスと聞いて、宗教性を感じますか?<運営事務局より>投稿は、お一人お一人の視点や体験を言葉にしていただく、大変貴重なシェアリングです。・自分を主語としたI statement で書いてください。掲載する投稿には編集にて「私は」を入れさせていただく場合もありますのでご了承ください。・引用がある場合は、必ず引用元を明記してください。・議長からの各日の投げかけ(赤字部分)に答えた内容で投稿してください。
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.