働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3729 開催期間 2023年11月17日- 11月24日
皆さま、たくさんの投稿ありがとうございます。2日目の「和食の得意料理、ありますか? 」の投票結果は、YES:61%、NO:39%でした。NOの方の投稿が増え、皆さんそれぞれの和食への思いや考え方が見えてきて、興味深く読ませていただきました。 私からお声かけした、きんぴら料理へのアンサーも多く感謝します! では【YES】方から見ていきましょう。 「おしょうゆとお出汁は心強い味方」というJerrybさんの、夏のきんぴら「ゴーヤ」!美味しそう!ゴーヤはまさに旬の食材。年中出回らないですからね。お子さんが好きということで、親の得意和食料理が継承されるかもしれませんね。 はなひろあかねさんも、きんぴらファン!と言うより、きんぴらマスターかも、と言うぐらい、いろんな食材で作られています。まさに「無限の可能性」。冷蔵庫にある食材で、次はどんな新作きんぴらを作られるのか楽しみです。 真打ちさんもきんぴら好き。じゃがいものきんぴらは、私もまだ作ったことがないので、作ってみます。畑で大量に採れるじゃがいもで、いろんな和食料理作られているのでしょうね。じゃがいものきんぴら作られるときの、切り方、何切りか気になります。 ぺりさんの大好物得意和食料理は「グリーンピースごはん」。分かります!絶対美味しいやつです!給食で食べていた冷凍や缶詰のグリンピースが苦手だったのですが、旬のグリンピースを大人になって食べたら美味しいこと。この美味しさ、もっと知ってもらいたいですよね。 そして【NO】方から。 しょこさんの、家事料理の様子を伺うと、得意料理とか言う前に、和食が生活に馴染み過ぎていらっしゃいますね。日々の土鍋の炊飯や、季節の味噌汁を全国の特産品のお味噌で作られたりと。ご本人が「いつも簡単なものだけ」と言われる料理こそ、他人が食べた時に、この上なく美味しく感じる「まわりから見れば得意料理」なんだと思いますよ。 Shoshoさんの、棒鱈料理チャレンジ。いいですね。京都生まれの京都育ちですが、棒鱈は作ったことないので、他のご家庭では作らなくなった正月料理、楽しく作られるといいなと思いました。 NOではあるけれど、実はお味噌汁が得意かもしれないまおにゃんさん。お味噌で味が変わりますよね。風味を煮飛ばさないように、火を止めてから味噌を溶かれるとのこと。ちなみに私は、出汁こんぶとかつお節を入れっぱなし味噌汁にして、具として食べています。これ便利ですよ。 きんぴらごぼうで、ご縁が広がったのでしょうか。まうやんさん、ほっこりするエピソードありがとうございます。椎茸の香りが苦手なの分かります。今では美味しく食べますが、私も幼少のころ苦手でしたね。お味噌汁は、和食メニューのセンターに立ってもいいぐらい和食ですよ! ということで、皆さま投稿ありがとうございました。みなさん、いろんなきんぴらを作っていらっしゃいますね。私も負けずにチャレンジします。 そんなきんぴら好きなかたも多いですが、Yes、Noに関わらず「お味噌汁」を日常作られている方が多いように思います。汁物を味噌汁にすることで、おのずと主食は、ごはん(玄米、分付き、白米、雑穀入り)になる。すると、なんとなく「和食献立」っぽくなりますね。日常すぎて得意料理とまで思っていないけれど、和食が日常の方は多いでしょう。 そんな和食ですが、30代、40代と家庭料理を作り続けてきて、50代になってから、和食への向き合い方が変わってきました。もともと和食が好きではありますが、より「健康」のために、美味しく飽きがこない和食料理を作るようになりました。 特に、野菜を摂取するにあたって「お浸し」など、青菜を塩茹でして、しょうゆやぽん酢などで味付けするだけのお惣菜を日常の作り置きにしています。栄養バランス的にも、小松菜、ほうれん草、水菜、春菊、かぶの葉などをお浸しにすると、生の時よりも、より一層量も食べることができます。もっと、もっと、青菜が得意料理にされるといいなと思いました。 そこで、最終日に向けては、「和食の得意料理、ありますか? 」に【YES/NO】で投票のうえ、どちらの方にも ・「健康」につながるまたは、健康を意識して作っている和食ありますか? ・「青菜」の料理、どんな野菜でお浸しや、煮びたしなど作られますか? について教えていただきたいと思います。 たくさんの投稿お待ちしております。 【おまけ】ビストロパパの得意和食料理 その2 ◆ゆずを最後にきゅっと絞って、小松菜のお浸し (3人分|20分) 材料: 小松菜・・・10株~ 茹でる用の水・・・適量 塩・・・小さじ1 A しょうゆ・・・小さじ1~ ポン酢・・・大さじ1~ すりごま・・・適量 のり・・・大判1枚 カツオ節・・・少々 ゆず・・・1/4カット 作り方: 1・小松菜を洗う。フライパンに水を張って沸騰させ塩を加えたら小松菜をいれて茹でる。ザルにあげて冷水で洗って軽く絞る。根を切りざく切りにして軽く絞ってボウルに入れる。 2・ボウルにAを加えて和えたら出来上がり。 アト辛大人味:仕上げに、七味かけると美味しい★滝村議長の過去の円卓会議より・料理の回数、増えましたか?・祖父母や両親の「食の健康法」ありますか?・「健康寿命」を意識した食生活、していますか?<運営事務局より>投稿は、お一人お一人の視点や体験を言葉にしていただく、大変貴重なシェアリングです。・自分を主語としたI statement で書いてください。掲載する投稿は、「私は」を主語に変更させていただく場合もありますのでご了承ください。・引用がある場合は、必ず引用元を明記してください。・議長からの各日の投げかけ(赤字部分)に答えた内容で投稿してください。
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.