働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3185 開催期間 2012年08月17日- 08月24日
みなさんこんにちは、日本ベンチャー学会の田村真理子です。 豪雨や落雷など、夏は急な天候の変化に見舞われることが多いかと思います。 気象庁によると、米国では今年の夏、記録的な熱波と干ばつに襲われているそうです。トウモロコシや大豆の生産量が予測より少なく、今後、大幅な値上がりが心配されているようで、日本でも食料品価格などに大きな影響が出てくるのかも知れません。 消費・経済の動向には敏感になる昨今ですが、ここ長年にわたる経済の停滞や、国内市場の縮小という大きな環境の変化に伴って、社会には将来に対する漠然とした不安と閉塞感が広がりつつあります。 新たなビジネスを輩出するにはどのような仕組みづくりが必要なのか、経済の構造の変化をどのように図っていくべきなのかなど、課題は尽きないようです。 このような状況の中、経済の活性化の担い手の一人として、女性の戦力が期待されています。そして、確かな実力を身に付け、自分自身の力で長く仕事を続けていきたいという女性達が増える傾向にあります。 転職支援サイト「DODA」を運営するインテリジェンスが、2011年11月にまとめた調査によると「60歳以上まで働きたい」女性は7割以上で、経済的に働く必要がなくても働く意思があるという結果が明らかになったそうです。 その仕事を続ける選択肢の一つとして「起業」を考える人は少なくないのではないでしょうか。 そこで今回は、漠然といつかは起業してみたいという想いを少しでも具体的なイメージが描けるようになるために、起業する動機つけ、心構え、起業前の準備、仕事を作り出していくポイントなどについて、皆さんとディスカッションしていきたいと思います。 あなたは、「いつかは、起業してみたい?」YESという方は、漠然とした起業への想いを、NOという方は起業を考えない理由などを教えてください。 いろいろなご意見を、どうぞよろしくお願いたします。【田村議長の過去の円卓会議より】◆本当は、起業してみたい?◆2011年。仕事で工夫をしてきましたか? ◆今年、新しいことを身につけましたか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.