働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3677 開催期間 2022年03月11日- 03月18日
3月11日は、東日本大震災を思い起こし、福島原発の事故を含めて防災を考える日になっていると思います。ことしは、ロシアによるウクライナ侵略によって、軍事攻撃の目標としての原発という事態を考えなければならないことになりました。さらにロシアは、兵器としての核の使用まで示唆しています。 ロシア軍がウクライナの原発や関連施設を攻撃目標にしているのは、原発という電力源を押さえて市民生活に圧力を加えるという狙いだけではなく、ウクライナが核開発をしているという証拠の捏造、さらには、原発を破壊して死の灰をまいたり、核廃棄物を水源や河川などに投棄して住民の生活を脅かしたりする「汚い爆弾」に原発が利用できることを見せようとしているのだと思います。 原発のリスクは、地震などの自然災害やテロ組織による攻撃などを想定して、安全対策を講じていますが、ミサイルなどの本格的な軍事攻撃は「想定外」です。しかし、ウクライナ戦争は、そういう事態も想定する覚悟を突きつけているのかもしれません。福島原発の事故処理をめぐっては、放射性物質を除去した処理水の海洋放出に多くの人々が不安を抱いていますが、「汚い爆弾」となれば、その危険性ははかりしれません。 原発などの核施設は兵器にもなりうることを見せつけられた形ですが、ロシアのプーチン大統領は核抑止部隊に「特別警戒」を命じるなど核兵器の使用も視野に入れていることを示しました。「核戦争」という言葉は、旧ソ連と米欧が対立していた冷戦時代に「人類の滅亡」とセットで語られました。冷戦が終わったのちも、国際社会を悩ますイラン問題や北朝鮮問題の中心は核開発ですが、大国同士が核ミサイルを撃ち合うイメージは薄れていました。しかし、今回の戦争は、「核戦争」が想定内にある冷戦時代に私たちを逆戻りさせたように思えます。 明日にも核戦争という話ではありませんが、「核」の不安が高まってもおかしくはない事態だと思います。そこで、「核」の不安、高まりましたか?をテーマに、議論をしてみたいと思います。みなさんからの投稿をお待ちします。*イー・ウーマン編集担当より 投稿のルール「I statement」(「〜べき」は使わないなど)を守り、「国民は」「普通は」などではなく、「私」を主語として、自分の考えを投稿してください。 掲載する投稿には、編集にて「私は」を入れさせていただく場合もありますのでご了承ください。★高成田議長の過去の円卓会議より・ウクライナ情勢。日本への影響を心配しますか?・震災から10年、教訓を生かしていますか?・北方領土問題、解決策ありますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.