働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3723 開催期間 2023年09月15日- 09月22日
皆さま、今回も本当にたくさんの投票&投稿をお寄せくださいまして誠に有難うございます。これまでの「実績」や大切な「考え方」をいろいろとうかがうことができ、議長としても本当に勉強になっています。 HITOMI HOMMAさんは「米国ETF」、DiamondBarさんは「海外株」、しょこさんは「米国や全世界のインデックスファンド」を運用に取り入れているとのこと。円安のリスクを考慮して、いわゆる国際分散投資を心掛けているというのは流石です。聞くところによりますと、NISAを利用し始めた方の多くが海外の資産(株式や債券)で運用するタイプを選択しているとのこと。選択する時点で海外の情勢に触れることは、それ自体が自身の見聞を広めることにもつながりますね。 kotoko_gさんの投稿にもあったように、最近は勤め先で勉強会などを開催する機会も増えていると聞きます。それを機に、仲間同士で資産運用についての会話を交わしたり、各人の“おススメ”を教えあったりできるのは素晴らしいこと。もちろん「お金の話は家庭内でもっと開放的で良い」、「運用や情報に無関心だと経済不安に陥り易いようだ」という真打ちさんのご意見にも大いに同感するところです。会社の同僚や家族間で、意義ある情報交換の場をもっと増やして行ければいいですね。 「受け取る年間配当金の額はコロナ前と比較すると1.5倍程に増えた」というのは、もいすちゃあさん。実際に、最近の上場企業は以前よりもずっと株主還元に積極的に取り組んでいます。また、長期保有してくれる株主により手厚く利益還元しようとする企業も増えています。かおるーんさんがおっしゃるようにリスクと上手に付き合う方法の一つとしても「年数を味方」にして長期で資産運用と向き合う姿勢は非常に大事であると言っていいでしょう。 n.danさんの回答はNOでしたが「よい機会なので、学ばせていただこうと思っています」と述べてくださっています。この円卓会議における皆様からの投稿内容を通じて、何らかの“学び”や“気づき”を得ていただければ、こんなに素晴らしいことはありません。本日の投稿だけでも「年数は味方(かおるーんさん)」、「ジュニアNISAで子どもの金銭教育(JIMAさん)」など、数々の“名言”をいただきました。 あらためて本日もうかがいます。あなたは、資産運用をしていますか? YESの方は、どのような目的をもって、どのような運用を実践しているかなどをお聞かせください。NOの方も、資産運用に躊躇してしまう理由や、今は実践していないが興味はあるというものがあれば教えてください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。★田嶋議長の過去の円卓会議より
・進む円安。あなたにとってはマイナス要因?
・投資、していますか?
・SDGs経営やESG投資、興味ありますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.