働く女性の声を発信するサイト『イー・ウーマン』
会議番号:3390 開催期間 2016年05月06日- 05月06日
今回も、内容の濃い投稿で、たくさんのご提案を有難うございました! Kylinさんが、阪神、東日本、熊本で被災されたと伺い、衝撃を受けました。平日こそやって欲しいボランティアについては、内容を教えて頂ければ、JENでなくても誰かが対応できることがあるかもしれませんので、別途何らかの形でご連絡頂けるとありがたいです。 日本は都市の中心部を除けば全て車社会ですから、車を使えないと全てに支障が出るので、ヨーロニアンさん、mayupyonさんのご指摘の通り、移動のサポートはとても重要です。 n.danさん、いのくちさんやゆうたんぽんさんは、寄付や募金という形の支援を選ばれました。寄付は、自分の思いを実現してくれる(と思われる)人や組織に、自分の思いを託す行為ですから、間接的ではあっても『寄り添っていない』ということは全くありません。 いのくちさんや真打ちさんは買い物での支援。これもかなり定着してきました。jerseyさんはご実家が被災された大変な中、投稿ありがとうございます。これから専門性を活かして、とのこと。専門家は圧倒的に足りませんので、頼りにしています。 改めて、皆さんが、熊本震災を身近に考え、ご自身の行動を選びとって実行されている様子を伺うことができて、大いに励まされた一週間でした。行動が全てを変えていきます。投稿もボランティアも寄付も、その他の形も、できることをできる範囲で続けて(始めて)頂きたいです。やっている内に、できる範囲が広がりますし、仲間ができていくことも、支援の醍醐味かもしれません。 もう一つ、強調しておきたいのが、一人ひとりの防災です。 今回や過去の災害で亡くなった方々が、図らずも命をかけて示して下さったことから学んで、同じことが起きない様に私たち一人ひとりが準備することは、亡くなった方々の人生を尊重することにもつながるように感じています。 また、被災後に起きている状況を、考えられる全ての方法で支援し、そこからも学ぶことは、結果的に次の災害にも備えることにつながります。既に、災害の度に『受援力』が高まり、被災された側も応援する側も、相当進化してきましたが、更に準備を進めて、災害に強い日本と世界を皆さんと一緒に作っていきたいです。 一週間、どうもありがとうございました!★熊本地震支援のボランティアを希望される方、ボランティアに関するお問い合わせは、 熊本市社会福祉協議会まで。 ★木山議長の過去の円卓会議より・シリア難民、EUは16万人受け入れ。日本も難民受け入れますか?・国際支援、してますか?・復興支援。自分にできる事を続けていますか?
イー・ウーマン
表参道カレッジ
eshop
©2014 ewoman, Inc.